目が疲れやすい人の原因と対策!眼精疲労や乱視などの観点で解決! |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

目が疲れやすい人の原因と対策!眼精疲労や乱視などの観点で解決!

最近、目が疲れやすい…その原因はもしかして乱視?

PCやスマートフォン、テレビやゲーム。起きている時間の殆どでモニターを見ているあなた、疲れ目や霞み目に悩んでいませんか?目の疲れの原因について、詳しく探っていきましょう。ただの疲れと思いきや、実は乱視である可能性もあるので要注意ですよ!

乱視は疲れ目の原因になりやすい

乱視は水晶体のゆがみにより、目のピントが全く合わない状態を指します。近視、遠視はピントがずれていても、どこかではぴったり合う位置があるのですが、乱視はずっとぼやけたままとなります。

ピントの合っていない状態で無理に物を見ようとするので、目の周りの筋肉を酷使してしまい疲れ目の原因となってしまうのです。

左右の視力差も原因に

左右の視力に大きく差が有る場合も注意が必要です。視力が良いほうを利き目として酷使し、無理に焦点を合わせようとするのも目の筋肉が疲れてしまう原因となります。

輝度が高すぎるモニターは目が疲れやすい

輝度が高い(明るい)画面を見ると目が疲れるのは有名ですね。詳しい原因は解明されていないのですが、モニターから出ている微弱な紫外線や、近距離を見つめ続けることが目の負担になっていると言われています。

目が疲れやすいと頭痛を引き起こす原因になる

夕方になると、目の疲れ(眼精疲労)と共に頭痛が起こった経験がある方も少なくないと思います。実は眼精疲労と頭痛は深く関係していて、頭痛がひどい方でもちょっとした事に気を配るだけで劇的に改善するのです。

血行不良が頭痛の原因になる

眼精疲労は目の周りの筋肉がコリ固まってしまうことで起こります。目の筋肉は首筋を通じて肩や頭の筋肉へと繋がっていて、目の周りの筋肉が凝ってしまうと首筋周辺の筋肉を収縮させてしまいます。

首筋周辺の筋肉が収縮してしまうと血行不良を引き起こします。結果、脳が軽い酸欠状態となり、頭痛が起こってしまうのです。

視力に問題がある場合はメガネやコンタクトで矯正を

前述のとおり、乱視視力の左右差は目をより疲れやすくする原因となってしまいます。また、視力が落ちてきていたり、メガネやコンタクトが合っていない場合も目に負担をかけてしまいます。

少しでも「見にくいな」と感じたら眼科で診察を受け、視力に合わせた矯正を行いましょう。メガネの場合はブルーライトカットのものを選ぶと、より目の負担を減らせますよ。

パソコン作業は姿勢に気を付けて適度な休憩を

パソコンで作業する時は腕が前に出るので、どうしても前傾姿勢になってしまいがちです。前傾姿勢になると上目遣い気味に画面を見ることとなり、目の筋肉に長時間無理な力が加わって、眼精疲労の原因となります。

背筋を伸ばし、モニターから適度に距離を空け、目を自然に開ける角度で作業をするようにしましょう。ドライアイも防げ、快適に作業が出来るようになります。

首肩の凝りから頭痛になっている場合も

作業中に頭痛がする場合は眼精疲労から首筋、肩の凝りが酷くなっている可能性が高いです。休憩を取ってストレッチや軽い散歩をしたりして、血流を良くしたり目を休ませてあげるようにしましょう。

疲れやすい目の対策にツボ押しで解消

そうは言っても、パソコンやスマートフォンは仕事に欠かせない方も多く、なかなか目を休ませる時間を取るのは難しいかと思います。そんな方にオススメなのがツボ押しです。目の疲れに効き、リラックス効果の高いツボをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

睛明(せいめい)

「目が疲れた」と感じた時に、多くの方が自然と押さえているツボが睛明(せいめい)です。両目の目頭の少し上、鼻筋の両脇のくぼみにあります。

目の不調全般(疲れ目や近視、眼病)に効くほか、花粉症等の鼻炎にも効果があるとされています。適度に刺激すると、涙腺が活発になり、ドライアイの解消にもなりますよ。

承泣(しょうきゅう)

下まぶた、正面を見たときの黒目のすぐ下の位置にあるツボが承泣(しょうきゅう)です。目の周りの血行を改善し、目のむくみやクマの解消にも効果的とされています。皮膚が非常に薄く、デリケートな部分になりますので、なるべく力を入れずに刺激してあげてくださいね。

瞳子りょう(どうしりょう)

睛明の反対側、目じりの指1本分外側にあるツボが瞳子りょう(どうしりょう)です。睛明と合わせて紹介されることの多いこのツボは、目の充血を解消する効果があると言われています。

血液やリンパの流れをスムーズにし、疲れ目のほかむくみ、たるみにも効果が見られるとの事!軽く力を入れて、ぐっと押す感じで刺激しましょう。

太陽(たいよう)

いわゆる「こめかみ」のツボが太陽(たいよう)です。眼病全般に効くとされ、その効果は眼科医殺しとも言われるほど。

この太陽、頭が痛いときに、無意識に押している事はありませんか?頭全体の血流が改善するので、目の疲れだけでなく眼精疲労から来る頭痛にも非常に効果的です!


目が疲れやすい症状には病院の受診が必要なケースも

目の疲れが酷いほか「視界が狭い」「ちらつきがある」「歪んで見える」等、ものの見え方に違和感がある場合は単なる疲れ目ではなく、目の病気の可能性があります。私たち40代に多い眼病をご紹介していきますので、当てはまる方は病院での診察を検討してみてください。

白内障

白内障は目のレンズの部分「水晶体」が濁ってしまう病気です。明るい場所で非常にまぶしく感じられたり、フィルターがかかったように目が霞むのが特徴です。

目の老人病と言われるほどポピュラーな病気で、早い方は30代から発症、50代で約半数、80代以上はほぼ全員が白内障の症状があるそうです。

緑内障

視野が徐々に狭まってくる症状があると緑内障の恐れがあります。視神経に異常がある事で発症する病気で、数年単位でゆっくり進行し、しかも左右どちらかから発症することがほとんどなので発見が遅れるのが特徴です。

片目を隠して物を見たときに一方の視界が狭かったり、視野の一部が欠けていたりする場合は緑内障を疑いましょう。

加齢黄斑変性

欧米では成人の失明原因の第1位で珍しくない病気です。見え方としては視界中心部が歪んで見えるのが特徴で、症状が進行すると視界中心部が見えなくなったり色覚異常が見られたりします。

糖尿病網膜症

糖尿病の三大合併症の一つが糖尿病網膜症です。網膜に出血が起こり、視界の一部が欠けたり、出血がひどい場合は急激な視力低下を起こしたりします。

40代から多い飛蚊症も注意

眼球の大部分を占める「硝子体」に異常が生じると、視界にチラチラ浮遊物が見えるようになります。これは飛蚊症と呼ばれる症状で、私たち40代から急激に増えてくる症状です。


目が疲れやすいのは仕方ないと諦めずに小まめなケアを!

いつもモニターを見ているし、疲れるのは仕方が無い、と諦めていませんか?眼球に一度ダメージを受けると回復するのは難しいと言われています。日々のケアでクリアな視界を保ちましょう。

ルテインが目の疲労に効果あり?

緑黄色野菜に多く含まれるルテインという成分が近年注目されています。元々人間の目にも存在していて、眼精疲労や紫外線ダメージによって生まれた活性酸素を除去する働きがあり、疲れ目に有効とされています。

ブロッコリーやほうれん草を積極的に食べたり、各社から発売されているサプリメントを上手に取り入れながら、こまめにルテインを補給してあげましょう。

目の疲れが驚くほど消える目のストレッチ

肩こりや疲れ目、パソコン作業の合間に出来るストレッチもあります。肩こりや腰痛解消のためにストレッチを行うように、目の筋肉もストレッチで開放してあげましょう。