ツナ缶のダイエット効果と成功する健康的な方法とは?レシピや注意点も解説 |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

ツナ缶のダイエット効果と成功する健康的な方法とは?レシピや注意点も解説

ツナ缶でダイエット!?本当に効果があるの?

ツナ缶でダイエットなんて無理!と思う方も多いですね。でも、実際に痩せた方もたくさんいるんですよ。ダイエットの方法もごく簡単で、「ツナ缶を毎日食べてしっかり睡眠をとる」というものです。

スーパーなどで手軽に手に入るツナ缶で、理想のボディが手に入れば嬉しいですね。

ツナ缶を使うとダイエット出来るのはなぜ?

ツナ缶というと高カロリーなイメージでダイエットとは程遠い気がしますが、ツナ自体はそんなに高いカロリーはありません。ツナ缶に使われている油など添加物のカロリーが高いのです。

なので、ツナに含まれる栄養素を利用する、普段食べている高カロリーな食材とツナ缶を置き換える、などでダイエットができます。

女優の東てる美さんは、普段の食事にツナ(毎日ツナ缶を2缶)を加えてしっかり睡眠(8時間以上)をとるという方法でダイエットを行いました。結果は、3週間で-1.8kg!大成功ですね。

ダイエットに効果のあるツナ缶の成分

ツナ缶には、EPA・DHAが含まれています。EPAとDHAはよく似た働きをしますが、血液サラサラ効果は有名ですね。血流が良くなると基礎代謝があがり、脂肪を減らす・貯めにくい体を作ります。

さらにEPAは、痩せるホルモン「GLP-1」を分泌させる働きもあり、それが血糖値を安定させたり、胃の消化を遅くしたりしてくれます。

結果として、満腹感が長続きし、食事やおやつの量をおさえることが出来たり、暴飲暴食を防いでくれます。痩せるホルモンは、睡眠をしっかりとるとさらに増えますよ。

また、ツナ缶にはダイエットに効果的なリノール酸も含まれています。リノール酸は体に必要な必須脂肪酸で、中性脂肪を減らす働きがあります。

お肉と置き換えて使うとカロリーカット!

普段の食事で、肉を食べることはありませんか?これをツナ缶に変えてみましょう。特に脂質の多い肉類を控えてツナ缶にすれば、大幅にカロリーがカットされダイエットにつながります。

ツナ缶は低糖質高タンパクだからダイエットに必要な筋肉も増える!

ダイエット中コンビニのメニュー

ツナ缶は意外にも低糖質食品として高い位置にいます。そして、高タンパクなんです。ダイエット食材としては優良食材の一つです。

ツナ缶の糖質はほぼゼロ

ダイエットで重要なポイントとなる糖質ですが、ツナ缶はほぼゼロです。ただ、最近人気のコーン入りのツナ缶はこれに当てはまりません。コーンが糖質高めの食材なのでダイエットには不向きです。

高い良質のタンパク質

ダイエットでは、筋肉のもととなるタンパク質も見逃せません。タンパク質が不足して筋肉が減ってしまうと、太りやすい体になってしまいます。

ツナ缶に含まれるタンパク質は、鶏肉に匹敵するほどの量で、質も良いものです。羽衣フーズが自社のツナ缶に「シーチキン」の名前を選んだ意味がよくわかります。

ツナ缶は食べるプロテイン!

ツナ缶の種類にもよりますが、タンパク質は15~20%ほど含まれています。「ツナ缶は食べるプロテイン」と言っても良いかもしれません。ツナ缶ダイエットと運動を組み合わせることで、体に筋肉がついてくれがば基礎代謝が上がり、ダイエット効果はさらに高くなりますね。

ダイエットに適したツナ缶はノンオイルだけ?

ツナ缶は、ノンオイル、油漬け、水漬けといった種類があり、この中のどれを使ってもダイエットはできます。けれど、ツナ缶ダイエットを続けるという意味では、やはり向き不向きがあります。

ノンオイルはカロリーが低くておすすめ

ノンオイルは、その言葉のとおり油を控えている分、低カロリーでダイエット成功につながりやすいですね。ノンオイルを選ぶだけでダイエットの意識も高まります。ノンオイル、油漬け、水漬けの中では一番のおすすめです。

油漬けでもダイエット出来る!

油漬けのツナ缶は、ツナの身がふんわり柔らかい物が多いのでほかのに比べて食べやすいです。ダイエットを続けていくのに大切なポイントですね。食べる際、油をしっかりきればカロリーを抑えることもできます。

また、味がしっかりついていて、マヨネーズやドレッシングを使わなくても食べられるので、その分カロリーを控えることができダイエットにも使えます。

水漬けは続けられるか微妙

水煮のツナ缶は、カロリーが低く安心ですが、身がパサパサしていて、この食感がダイエットを挫折してしまう原因になってしまうこともあります。また、塩分が強い商品もあるので、水煮のツナ缶を取り入れる時は気を付けてくださいね。


ツナ缶は豆腐と一緒に食べるとダイエット効果アップ!おすすめレシピも紹介

ツナ缶を使ったお手軽レシピは、レシピサイトでもたくさん紹介されていますね。どれが良いか迷ってしまうこともありますが、ダイエットでは豆腐と一緒に食べるのがおすすめです。

なぜ豆腐と一緒に食べると良いの?

豆腐もツナ缶と同じく低糖質高タンパクの食材で、ダイエットに最適な食材です。ダイエットに効果のある栄養素は

・血流を良くし、脂肪蓄積を防ぐ大豆レシチン
・脂肪の吸収をおさえる大豆サポニン
・筋肉の元となるタンパク質
・エネルギーの代謝をうながすビタミンB群
・脂肪燃焼を円滑にする鉄

ツナと豆腐は味の相性もよく、この2の効果でダイエット効果アップします。

ツナとお豆腐のトマトスープ

<材料> 3~4人分
トマトジュース(無塩) 650ml / キャベツの葉 2~3枚 / 小松菜 1束 / 玉葱 1/2個 / 豆腐 300g / ツナ缶 2缶 / コンソメ 2個 / 塩こしょう 少々 / オリーブオイル 大さじ1

<作り方>
1.ツナをオリーブオイルで炒めます。
2.食べやすい大きさに切った野菜を加えさらに炒めます。
3.そこへトマトジュースを入れ煮込みます。
4.野菜が柔らかくなったら1cm角にした豆腐をそっと入れます。
5.最後に、コンソメと塩こしょうで味を整えたら完成です。

焼き豆腐のシーチキン味噌焼き

<材料> 2人分
焼き豆腐 1/2丁 / シーチキン 大さじ1 / 麦みそ 小さじ1 / 酒 小さじ1 / 砂糖 小さじ1 / 生姜のすりおろし 小さじ1/2 / 小口ネギ 1本分

<作り方>
1.焼き豆腐を3分ほど茹で、水切りをします。
2.焼き豆腐以外の材料を味噌にしっかりまぜます。
3.焼き豆腐を食べやすい大きさに切ります。
4.アルミホイルに油をひき焼き豆腐を並べ味噌をぬります。
5.オーブントースターで10分ほど焼いて焦げ目が付いたら完成です。
※オーブントースターの機種によって焦げ目が付く時間が変わるので、様子を見ながら取り出してください。

簡単!卵と豆腐のふんわりグラタン

<材料> 1人分
豆腐 一丁 / ツナ缶 1缶 / とろけるチーズ 2枚 / 卵 2個 / 牛乳 100cc / 塩 小1 / こしょう 少々

<作り方>
1.水切りをした豆腐を食べやすい大きさに切り、耐熱皿に盛ります。
2.豆腐の上にちぎったチーズと水切りしたツナをのせます。
3.最後に、卵、牛乳、塩、こしょうを混ぜ流し入れます。
4.オーブントースターで焼き目をつけたら完成です。
※焼き時間は1000Wで7分くらいが目安ですが、お手持ちのオーブントースターの説明書を参考に加熱時間を調整してください。


これだけは守って!ツナ缶ダイエットの注意点

お手頃価格で調理も簡単なツナ缶ですが、ツナ缶ダイエットでは次の2つに注意してくださね。

油漬けのツナ缶はしっかり油をきる

油漬けのツナ缶は、水煮のツナ缶に比べておよそ3倍のカロリーがあります。原料が同じツナなのにこれほどカロリーに差が出てしまうのは、やはり油のカロリーが原因でしょう。油漬けのツナ缶でダイエットする時は、しっかりと油をきりましょう。

食べ過ぎ注意

ツナ缶は1日2缶が目安です。たくさん食べたからといって、高いダイエット効果が得られるものではありません。食べ過ぎは、カロリーオーバーで逆に太ってしまうこともあります。

厚労省も警告!魚には水銀が

ツナなど魚の缶詰には共通して言えることですが、魚にはわずかに有害な水銀が含まれていることがあり、健康をおびやかすおそれがあります。厚労省から摂取制限はでていませんが、注意が促されています。

特に、妊婦さんやお子さんは気をつけてくださいね。どんな食べ物でも適量を意識しましょう。ツナ缶には、EPAやDHA、リノール酸、低糖質、高タンパクなどダイエットに良い効果のある栄養素が含まれていますね

ツナ缶はお手頃価格な上に、保存もきくので特売日に買いだめをすれば、さらに費用を安く済ませることもできます。添加物の油と食べ過ぎに注意すれば最高のダイエット食材ですね。