マテ茶の効能は便秘だけじゃなかった!健康にも美容にも良い飲むサラダ |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

マテ茶の効能は便秘だけじゃなかった!健康にも美容にも良い飲むサラダ

南米原産マテ茶の美容・美肌効果・効能

ブラジルやアルゼンチンなどのグラマーな女性のプロポーションを保つのに欠かせないと言われるマテ茶。

アルコールや肉を好んで食べる彼女たちが体型を維持するのに効果的な成分が豊富に含まれているといわれています。そんなマテ茶の有効成分、効果的な飲み方について調べてみました!

マテ茶の主な成分

マテ茶は主に南米大陸南東部地区(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ)で生産されている飲料で、モチノキ科の潅木(かんぼく)の葉や枝を乾燥し、粉砕、精製したものに熱湯を加えて飲用します。

http://www.matecha-kyokai.jp/study.html

モチノキ科の常緑樹である「ゼルバマテ」が原料のマテ茶は、古来より南米の先住民に愛飲されてきたそうです。狩猟民族である彼らが健康を維持できたのは、マテ茶の豊富なビタミン、ミネラルがあったからだと言われています。

特に、他のお茶にはあまり含まれない「カルシウム・鉄・亜鉛」などのミネラルが豊富なので、代謝をアップさせ、タンパク質や脂質を効率よくエネルギーに変えてくれる効果が高いとされています。

ポリフェノールの抗酸化作用

「飲むサラダ」と言われるように、ポリフェノールのひとつであるフラボノイドを多く含み、緑黄色野菜不足の方に特にお勧めです。

http://www.matecha-kyokai.jp/study.html

ポリフェノールは細胞が老化する原因である活性酸素を除去する働きがあり、日常的に摂取するとお肌のシワやたるみ、白髪や薄毛予防に効果的だと言われています。

活性酸素は疲れやストレスで大量に発生してしまいますので、忙しい現代人には欠かせない栄養素だと言えるでしょう。

ビタミンが豊富で美肌に

また、マテ茶には緑黄色野菜に多いビタミンも含まれています。ニンジンやモロヘイヤに多く含まれるβカロチンや、豚肉や大豆に多く含まれるビタミンB1・B2、ブロッコリーや果物に多いビタミンC、卵やナッツ類に多いビタミンEなど、マルチビタミンのような成分ですね。

ビタミンは私たちの代謝に欠かせない成分で、摂取した栄養素から新しい細胞を生み出すサポート的な役割を果たしています。食事と一緒にマテ茶を飲むことで、どんどん新しい細胞が生み出されて美肌に近づくことができます。

デトックス効果で老廃物を排出

マテ茶には利尿作用があり、体内の余分な水分を排出してくれる働きがあります。カリウムやカルシウム、鉄などのミネラル分が体の水分バランスを調整する働きと相まって、老廃物をどんどん排出してくれます。


飲むサラダマテ茶の健康効果・効能・疲労回復・ダイエットに

南米の先住民が野菜不足の生活でも生き長らえてきたことから分かるように、マテ茶には高い健康効果が認められています。

美容だけにとどまらないその効果に迫ってみましょう!

野菜不足を解消

前述のとおり、マテ茶には緑黄色野菜に多く含まれるビタミン・ミネラルやポリフェノールが豊富に含まれています。

野菜不足の方がマテ茶を飲むと「疲労回復効果」「免疫力アップ」が見込めます。疲れやすかったり、風邪を引きやすい方にはもってこいの飲み物だと言えるでしょう。

肥満を改善

ダイエットにバランスの良い食事が推奨されるのは、食事で摂ったエネルギーや体のもとを代謝するのに、野菜の栄養素が欠かせないから。肥満の方はエネルギー過多で、代謝を促進する栄養素が不足している事が一因だと言われています。

マテ茶を食事と一緒に摂ると、食事で摂取したエネルギーやたんぱく質の代謝をマテ茶のビタミン・ミネラルがサポートしてくれます。効率よくエネルギーが燃焼され、肥満の解消に繋がる事でしょう。

認知症予防

生活習慣病の予防だけでなく、近年増加傾向にある認知症にもマテ茶は効果を発揮してくれます。マテ茶を認知症マウスに投与する実験では、投与されたマウスの認知症症状が改善したという研究結果が報告されています。

これはマテ茶のポリフェノールが認知機能の回復や脳の老化スピードを遅らせたためだと考えられていて、認知症予防に一定の効果があると言えそうですね。


効能効果あるマテ茶・飲み過ぎは発ガン性あり?

美容と健康に嬉しい効果がたくさんあるマテ茶ですが、中には飲みすぎに注意したほうが良い方もいるそうです。

マテ茶の中の注意すべき成分と摂取目安量を確認しておきましょう。

飲み過ぎのデメリット

緑茶やコーヒーに比べると少ないですが、マテ茶にはカフェインが含まれています。授乳中の方や乳幼児は飲むのを控えましょう。妊娠中はビタミン・ミネラルの補給にもなりますので、医師と相談の上1日1~2杯を目安に摂取すると良いでしょう。

また、人によっては大量に飲むと腹痛や下痢の症状が表れる場合があります。無理にたくさん飲むのではなく、食事中の水分補給程度に留めておくのがおすすめです。

飲み合わせによってはガンの原因に

マテ茶との相性が悪いのがアルコールです。アルコールとマテ茶を一緒に飲むと発がんリスクが高まると言われています。同様にタバコや特定の医薬品などでもリスクが高まることがありますので、気になる方は医師に相談しましょう。


マテ茶の効能ある飲み方

それでは、マテ茶のおいしい飲み方についてご紹介しましょう。

南米ではお湯で煮出す方法の他、水出しや鍋で焦がして水を加える方法などがありますが、日本ではティーパックで紅茶のように楽しむのが一般的です。

抽出したマテ茶は「お砂糖」「ミルク」「レモン」などでアレンジすることも可能で、自分なりのマテ茶レシピを研究するのも楽しそうですね。

冷やさず常温で

どんな飲み物でもそうですが、消化器官に一番やさしい温度はぬるめ~常温だと言われています。マテ茶のビタミン・ミネラルを元気よく体内で働かせるために、常温のマテ茶を飲むようにしましょう。

ただし、常温のマテ茶は酸化しやすく、長期保存するとどんどん劣化が進んでしまいます。飲み切れる量だけ抽出し、その都度飲むのがおすすめです。

食前・食事中に

マテ茶が効果を発揮するのは「エネルギー」「体のもととなるタンパク質」が体に入ってくる食前~食事中です。せっかくマテ茶を飲むのなら、食事中のドリンクをマテ茶に切り替えるのがベストでしょう。

アレンジして効果UP

前述のとおり、マテ茶は「ミルク」「レモン」など紅茶と同じようにアレンジすることができます。マテ茶だけでも美味しいですが、ミントやカモミールなどのハーブティーとブレンドして飲むのもおすすめですよ。

スイーツのシロップに加えてみるなど、ドリンク以外のアレンジもできますので、どんどんマテ茶を活用してイキイキとしたボディを手に入れちゃいましょう!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

フォローする