更年期障害のつらい症状、めまいの原因ってなに?
更年期障害といえば女性にとって嫌な病気の一つですよね。頭痛や吐き気、耳鳴りと症状はさまざまですが、今回は更年期障害の症状の一つである「めまい」について紹介します。めまいは比較的誰にでも起こりうる症状なので、しっかりと原因を理解し対策をしましょうね。
自律神経の乱れからくる血圧変動が原因
加齢により身体が衰えてくると同時に体内の臓器も衰え始めます。卵巣は特に年齢による衰えに影響されやすく、更年期が近づくと女性ホルモンであるエストロゲンをうまく分泌できないようになってきます。
脳から女性ホルモンであるエストロゲンを分泌してくださいと卵巣に指令が下っても、機能が衰えているためうまく分泌できません。そうなると脳の下垂体や視床下部では分泌がなされていないために混乱状態になります。
自律神経の中心でもある視床下部が混乱してしまうと、自律神経が乱れてしまい身体にさまざまな不調を招きます。この自律神経の乱れが招く症状の一つとして、血圧を不安定にしてしまうことが挙げられます。
更年期は血圧が変動しやすく、いつもは高血圧でない場合でも更年期に入ると血圧が高くなりがちに。この状態は更年期高血圧と呼ばれていて、めまいの他にも動悸や頭痛、吐き気を伴うことがあります。
いつもより血圧が不安定だと感じたり、身体の調子がおかしいぞと感じたときは早めに病院で診てもらう方が良いでしょう。
更年期障害の初期段階によく起きる現象
めまいは更年期障害の初期段階によく起こる症状の一つです。他にも寝つきが悪くなったとか、朝起きてやる気がなかなか出てこなくなったなども更年期が始まった証拠かもしれません。
めまいは他の症状と一緒に表れることもありますから、更年期が近づいたと感じたらいつも以上に体調に気を付けるようにしましょうね。
めまいと一緒に耳鳴りも…これも更年期の症状?
更年期障害は自律神経の乱れだけが原因ではありません。感覚器官にも支障をきたしてしまっているので、めまいの他に耳鳴りも起こることもあります。めまい・耳鳴りがしょっちゅう起こるというときには更年期障害が起こっていると考えた方が良いでしょう。
しかし更年期障害の耳鳴りは症状が軽い場合がほとんどなので、少し「キーン」としたり「ザー」とした音が気になるくらいです。それでも症状が重い人もいるので、あまり放っておくとさらに体調が悪くなってしまうことがあるので注意しましょうね。
更年期の症状としておきやすい現象
めまいや耳鳴りといった症状は誰にでも起きやすい現象です。特に日常で疲れやストレスを溜めやすい人は感じやすいかもしれませんね。比較的症状が軽い部類に入るので、特に生活に支障をきたさない程度であれば心配する必要はないでしょう。
しかし先ほども説明したとおり、症状が重い人も中にはいます。症状が重い場合は他の病気が潜んでいる場合もありますから、我慢できないほどつらいという時は早めに病院で診てもらいましょう。
更年期障害といっても甘くみていると取返しのつかないことにもなってしまうので、自分の体調を見ながら判断することが大切ですよ。
耳鳴りの原因は血行不良
自律神経が乱れると私たちの身体ではさまざまな不調が起こってしまいます。その中に血液の流れを悪くすることも含まれています。
血行が悪くなると私たちの体内では酸素や栄養が隅々まで行き届かなくなってしまいます。また血液は体内の器官や臓器を動かすために必要不可欠なもの。それがうまく流れてこないと機能が衰えるのは当然のことです。
耳の器官も例外ではなく、うまく血液が流れてこないために耳鳴りとなり不調を知らせているのです。
めまいや耳鳴りのせいで吐き気までおきる場合も
症状が重いと他の症状まで引き起こしてしまうことも。中にはめまいや耳鳴りがひどいせいで吐き気も引き起こしてしまい、立っていられないくらいひどくなる人もいます。
薬で抑えることもできますが、薬を飲み過ぎると肝臓にダメージを与えることにもなるのであまりおすすめできません。症状が表れ始めたら無理はせずに出来るだけ休むことが大切です。
更年期のめまいやふらつきにはどう対処したら良いの?
めまいやふらつきが起こったらどうすれば良いのでしょうか?薬を飲めば治まりますが、症状により薬を飲み過ぎるのも考えものです。
更年期のつらいめまいやふらつきが起こった場合はゆっくり休むなどの対処が必要になるので、いつもどおりの行動をすると転倒の恐れや人にぶつかる恐れもあります。
症状が治まるまで無理な移動はやめましょう
もしめまいやふらつきなどの症状が起きたら無理に動き回ることはやめましょう。無理に動き回っても症状を悪くしてしまったり、周りの人に迷惑をかけてしまうこともあります。行動は出来る範囲に抑えましょう。
めまいやふらつきは少しじっとしていれば治まることが多いので、無理して悪化させるよりもじっとして治まるのを待ちましょうね。
十分な睡眠をとりストレスを溜めないことで軽減できる
これらの症状は十分な睡眠を取り、日々のストレスを溜めないことで軽減できます。更年期障害は日々の生活の中で改善を促すことができるので、疲れが溜まっていると感じたらしっかり休むようにしましょう。
無理をすればするほど身体にもよくありませんし、更年期障害を悪化させる恐れもあります。忙しい人が大半だと思いますが、睡眠はきちんと摂れるようにしたいものですね。
更年期のめまいは漢方で改善!
更年期のめまいやふらつきなどの症状を漢方で改善することをおすすめします。薬と違って即効性がないため漢方を使わない人が多いのですが、漢方は自分の持っている自然治癒の力を高めてくれる効果が期待できます。
また副作用も少ないと言われているので、薬による副作用が気になる人にも漢方での治療がおすすめです。
めまいには当帰芍薬散、五苓散
当帰芍薬散は主に身体の血行を良くしてくれるので、自律神経の乱れにより血行不良になった身体の血行を整えてくれる効果が期待できます。五苓散はめまいや吐き気を抑えてくれる効果が期待でき、体内の水分調節に働きかけてくれます。
どちらも更年期の症状に効果のある漢方と言われていますが、効果の表れには個人差があるので、飲んでみても効果を感じにくい人も中にはいます。
加味逍遥散で血流改善
加味逍遥散は体内の血流を改善させてくれるだけでなく、更年期障害の症状全般によく効くと言われています。ホルモンバランスを整える効果もあるので、更年期によりバランスが崩れてしまったとしても加味逍遥散で整える効果が期待できます。
漢方薬は漢方医に処方してもらった方が確実で良いですが、ツムラなどの製薬会社から発売されている漢方薬の方が比較的手にしやすいです。しかし漢方医に処方してもらう漢方よりも品質は劣るので効果が全くないという人もいます。
桂枝茯苓丸で子宮の調子を上げる
桂枝茯苓丸は子宮の調子を上げてくれる効果や熱による症状を改善する効果が期待できます。身体の冷えやのぼせ、汗をかくなどの症状改善にも効果が期待できるので、これらの症状に悩まされている人は試してみてはどうでしょうか。
また、よく眠れないといったときもこちらの漢方を試してみてください。睡眠にも効果があると言われています。
注意して!更年期のめまいと思っていたら違う場合も?
先述もしましたが、更年期と思っていて症状を放っておいたら実は違う病気が潜んでいることがあります。更年期のせいで高血圧だと思っていても、実は本当に高血圧症だったりメニエール病だったり。自己判断で一括りに更年期と決めつけるのは危険な行為でもあります。
もし症状が長引く、対処をしても良くならない、症状が重いといった場合には早めに病院で診てもらいましょう。不安の種となるものは早めに摘み取っておくことが一番ですよ。
つらい更年期もきちんと対処すれば乗り切れますので、症状が思わしくない場合には早めに対処するようにしましょうね。