産後の抜け毛がひどいのはいつまで?気になる原因・予防・対策 |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

産後の抜け毛がひどいのはいつまで?気になる原因・予防・対策

産後の抜け毛の原因

出産をすると抜け毛が増える、という人は多いです。女性の体は、妊娠・出産すると大きく変わります。産後は体が元に戻ろうとしますが、その過程で抜け毛がひどい時期があります。産後のひどい抜け毛は体がもとに戻る間の一時期だけなので、気にし過ぎる必要はありません。

女性ホルモンのみだれ

妊娠をすると、脳は女性ホルモンを一気に増やして、出産にそなえた体づくりをします。女性ホルモンは髪の成長や維持にも大きな働きがあるので、妊娠中は体毛が抜けにくくなり普段よりも濃くなりやすいです。

出産が終わると脳は増えていた女性ホルモンを減らしたり、子宮を縮めたりして、元の状態に戻すための信号を送って、再び体を変化させようとします。

元の状態になろうとするあまりに、ホルモン量が普段よりも少なくなることもあり、ホルモンバランスが乱れがちになり体が付いていけず、抜け毛やいろいろな不調が現れます。

生活の変化によるストレス

赤ちゃんが生まれると、母体の回復とともに育児に追われる生活が始まります。慣れない育児のストレスや睡眠不足が続くと、自律神経が乱れて全身の血行が悪くなるので、ひどい抜け毛が起こりやすくなります。

抜け毛を気にしすぎることも、ストレスの原因になり、抜け毛がおさまりにくくなる原因です。

栄養の不足

妊娠中、お母さんが口から摂った栄養は胎児へ優先的に送られますが、授乳中も母乳を通して赤ちゃんへ優先的に栄養が送られます。お母さんにはなかなか栄養が行きわたらないので、ひどい抜け毛の原因となります。

体型を妊娠前の体型に戻そうとして無理なダイエットをすることも、栄養不足に追い打ちをかけることになってしまいます。産後のダイエットは育児に慣れてから、少しずつはじめていくようにしましょう。

産後の抜け毛はいつからいつまで続くの?

産後の抜け毛の原因は女性ホルモンやストレス、栄養不足が原因ですが、どのくらいの期間続くのか気になりますね。女性ホルモンの乱れは、髪の毛が生え変わるサイクルの、毛周期にも大きな影響があります。

普通では、髪の毛は4~6年かけて成長し1年に約15cm伸びます。一定の長さまで成長すると成長が止まってそれ以上伸びなくなります。成長が止まった髪の毛は新しく成長している髪の毛に押し出されて、毛根がだんだん浅くなっていき抜けるというサイクルです。

妊娠して女性ホルモンが一気に増えると髪が抜けにくくなりますが、産後に女性ホルモンが減ったり乱れたりすると髪の毛の成長期が短くなります。髪の毛の成長期が短くなると髪の毛が抜けやすくなるので、一時的に髪の毛が薄くなったように感じます。

抜け毛がひどい期間は個人差がありますが、抜け毛が始まるのは産後3~5ヶ月頃で、半年~1年程度でおさまります


産後の抜け毛に対策はある?

抜け毛は女性ホルモンの調子が整えば自然におさまりますが、できれば対策をして抜け毛を最小限にしておきたいですよね。産後の抜け毛には、できるだけ規則正しい生活ストレス解消をして、女性ホルモンや自律神経の乱れを整えることが対策につながります。

生活のリズムを整える

慣れない育児に追われていると、睡眠不足になったり昼夜逆転生活になったりと、不規則な生活になりがちです。

不規則な生活は女性ホルモンの分泌を妨げたり、自律神経が乱れたりして代謝が悪くなるので夜は眠たくなくてもベッドの中で目を閉じて、朝も決まった時間に起きるようにしましょう。

夜の睡眠不足を補うために、たまには赤ちゃんのお昼寝につき合ってお昼寝するのもいいですね。離乳食が進んだら、赤ちゃんの生活時間に合わせて規則正しい生活をおくるようにすると、女性ホルモンや自律神経が整っていきますよ。

ストレスをためない

家事や育児、母体の回復が重なると、どうしてもストレスが溜まってしまいます。ストレスは女性ホルモンの分泌や自律神経を乱す大きな原因になるので、ストレス対策が必要です。抜け毛を気にしすぎるとそれがストレスになってしまい、悪循環になります。

体が元に戻るまでの一時的なものだと割り切って、深く考えすぎないようにしましょう。たまには赤ちゃんを預けて、ゆっくり自分だけの時間を過ごすのも、ストレス対策には有効ですよ。

栄養バランスのとれた食事をする

産後赤ちゃんの世話で忙しいと、自分の食事はついつい手軽に済ませてしまいがちですが、少しでも抜け毛を予防するために、できるだけ栄養バランスがとれた食事をするように心がけましょう。

タンパク質は頭皮環境を整えて、健康な髪を作るために効果的な栄養素なので、意識してとるようにしましょう。

タンパク質では、植物性タンパク質の大豆にたくさん含まれているイソフラボンに、女性ホルモンに似た働きがあるので、ホルモンバランスを整えるのに役立ちます。納豆や豆腐といった大豆製品なら、手軽にタンパク質が摂れておすすめですよ。

産後用の育毛剤やシャンプーを使う

赤ちゃんとお風呂に入ると自分の頭はパパッと簡単に洗ってしまい、シャンプーが落とし切れていないと、皮脂がつまって抜け毛の原因になります。何度もゴシゴシ洗うのは頭皮を傷つけるので、ますます抜け毛を促進してしまいます。

髪の毛を効率よく洗えるシャンプーに変えてみるのもおすすめです。お母さんや赤ちゃんのために作られた、無添加で髪や肌に優しいオーガニック系のシャンプーもたくさん売られているので、安心ですよ。

頭皮に育毛剤(ヘアエッセンス)を使って毛根に栄養を送るようにすることも、抜け毛対策のひとつです。育毛剤も、お母さんや赤ちゃんへの影響が考えられた商品がたくさん売られています。


産後、ひどい抜け毛にならないための予防法

産後、ひどい抜け毛を予防するためには、普段から栄養バランスのとれた食事をとり、夜にはしっかり睡眠をとるという規則正しい生活を心がけることが予防につながります。

普段から規則正しいストレスの少ない生活をしていれば、産後の抜け毛だけではなく普段の不調も軽くなりますよ。

栄養バランスのとれた食事をしておく

忙しいとつい栄養が偏りがちになってしまいますが、女性ホルモンの乱れを予防するには、栄養バランスがとれた食事をとるのはとても大切です。炭水化物や脂質は手軽に食べられますが摂りすぎは肥満の原因にもなるので、他の栄養素もバランス良く摂るようにしましょう。

睡眠をしっかりとっておく

人は眠っている時、体の疲れをとって新しい体をつくる成長ホルモンが分泌されるようにできています。成長ホルモンは夜10時~深夜2時に多く分泌されるので、この間に寝ると体が休まりますよ。

理想的な睡眠時間は約7~8時間とされているので、次の日のためにもできるだけ日付が変わる前にお布団に入っておきましょう。

ストレス対策法を作っておく

ストレスは自律神経が乱れるので、体や心の不調に繋がります。普段から、ストレスをためないように自分に合ったストレス解消法を作っておきましょう。

出産してから体力が戻るまでには時間がかかるので、アロマを焚きながら半身浴にゆったり浸かる、ハーブティーを飲みながら読書をする、というように、できるだけゆったりとした気分になれるストレス対策がおすすめですよ。

産後の抜け毛は一時的で自然なことですが、どうしても気になってしまいますよね。抜け毛のことを考えすぎるのは禁物です。かわいい赤ちゃんと過ごしているうちに、いつのまにか抜け毛が気にならなくなっていたなんてことになっていればいいですね。