白髪染めが原因ではげる?!頭皮ダメージになる原因と対策とは? |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

白髪染めが原因ではげる?!頭皮ダメージになる原因と対策とは?

頭皮にダメージ!白髪染めがはげる原因

最近白髪が気になって頻繁に染めているあなた。髪の毛や頭皮にダメージを感じていませんか?

白髪染めは正しく使用しないとはげる原因となってしまうことをご存知でしょうか。いつまでも若々しくあるために、白髪染めについて調べてみました。

酸化染毛剤でキューティクルをこじ開けて色を入れる

ヘアカラーは酸化染毛剤に分類され、一旦キューティクルをこじ開け黒い色素を抜いて(ブリーチ)希望の色素を入れるので、髪の毛が特に痛みやすいとされています。

白髪染めも同じ酸化染毛剤に分類され、ブリーチはないものの、無理やりキューティクルを開いてから黒い色素を入れるので、ダメージはかなり大きいと言われています。

抜けやすい細い毛しか育たなくなる

また、髪の毛だけでな頭皮への影響も大きい白髪染め。薬液が頭皮についたまま長時間おくと、頭皮環境が悪くなったり毛根にもダメージが及んだりします。

繰り返し頻繁に白髪染めをしてしまうと新しく生えてくる毛が細く弱々しくなってしまいます。特に市販の白髪染めでサロンに行くまでの期間を繋いでいる方は要注意です。


カラー剤や白髪染めのアレルギーではげる

元々皮膚が弱い方、白髪染めでピリピリする方は白髪染めやカラー剤に対するアレルギー反応が出ている場合があります。

一度炎症が起きてしまうと一気に薄毛に近づいてしまう、とっても怖い状態なんですよ。

アレルギー性接触皮膚炎(遅延型アレルギー)

一度カラー剤にアレルギー反応が出てしまうと改善することは難しくなります。軽いアレルギー反応でも頭皮のかぶれではげる原因に、ひどい場合は全身症状にまで陥る可能性があります。


はげるのは酸化染料入り白髪染めが原因?ほかにも?

気軽に使える白髪染めですが、含まれる酸化染料でアレルギーを引き起こしたり、頭皮への影響が大きいことが分かりましたね。

そんな酸化染料と薄毛の関係について詳しく追っていきましょう。

酸化染毛剤はアレルギーを引き起こしやすい

酸化染毛剤(カラー剤や白髪染め)に含まれるパラフェニレンジアミン等の「ジアミン系」と呼ばれる酸化染料は非常にアレルギーを引き起こしやすいことで有名です。花粉症と同じく、個人の許容量を超えてしまうことで誰でも発症する可能性があります。

ジアミンアレルギーは深刻になりやすい

一度「ジアミン系」でアレルギー症状が出てしまうと、症状はひどくなる一方です。最初は少しピリピリするかな?といった感覚の方が多いようですが、そのまま使い続けてしまうと頭皮だけでなく顔や全身のじんましんが現れてきます。

ひどい場合はアナフィラキシーショックを引き起こして呼吸困難、嘔吐等の症状が現れることがあります。

 

はげるのを防ぐ対策は白髪染めでもパッチテスト

アレルギー反応でなかったとしても、白髪染めが体質に合わずかぶれてしまう場合があります。

少しでも刺激を感じれば頭皮へのダメージは深刻。毎回パッチテストを行ってはげるのを防ぎましょう。


毛乳頭を壊さない対策も 白髪染めではげるのを防ぐ

はげる原因で一番大きいのは「毛乳頭」にダメージが与えられること。

髪の毛に必要な栄養素を運ぶ役割のある毛乳頭は少しの刺激ですぐに壊れてしまいます。毛乳頭のダメージ対策を行って、はげるのを防ぎましょう。

毛乳頭なしに髪の毛は作られない

髪の毛を作る「毛母細胞」に細胞分裂を促すシグナルを出したり、繋がった毛細血管から栄養を受け取る役割のある毛乳頭。髪の毛が抜けても再び生えてくるのは毛乳頭が元気な証拠です。

毛乳頭は加齢やホルモンバランスの変化、頭皮環境の悪化や白髪染め等の薬剤刺激によって弱ったり破壊されたりしてしまいます。一度毛乳頭が壊れてしまうと、二度と髪の毛は生えてきません。

ブリーチなしの白髪染め

そんな毛乳頭へのダメージを少しでも和らげるために、ブリーチで一旦色素を抜くヘアカラーではなく、「白髪染め」を選ぶようにしましょう。いくらか頭皮ダメージへのリスクが減り、毛乳頭が弱りにくくなります。

ヘナで白髪染め

100%天然の染料であるヘナはキューティクルを開かず、髪の毛をコーティングしてくれるタイプの染料です。多少手間がかかりますが、カラー剤等に含まれるアルカリ性の成分が含まれておらず、頭皮や毛髪へのダメージはゼロ。はげるのを防いでくれます。

色素が髪の毛をコーティングしているだけなので、白髪染め剤に比べると色持ちは悪くなります。1ヶ月に1、2度ヘナカラーを行っている方が多いようです。

ヘアカラートリートメントで染める

ヘナと同じく、髪の毛をコーティングするタイプのヘアカラートリートメントも、髪の毛と頭皮に優しいヘアカラーです。ヘナは独特の草っぽい匂いがしますが、ヘアカラートリートメントはどのメーカーも良い香りで、使用感が良い物が多いです。

ただし色持ちはヘナよりも悪くなります。シャンプー後に使用できる手軽さはありますが、週に1~2回程度カラーを行う必要があります。

染めた後のキューティクルケアを忘れずに

また今生えている髪の毛を抜けにくくする為に、白髪染め剤でカラーリングをした後はキューティクルケアを怠らないで。特に「薬液を残さずしっかりすすぐ」「乾かす前にヘアオイルを塗る」事は必須です。

自然に髪の毛が抜けて、自然に髪の毛が生えてくるサイクルを保つことで、健康な髪の毛が生えてくる環境を整えることができますよ。

毎日ゆっくり染めるヘアカラーシャンプー

「ヘアカラーを長持ちさせる」事を目的に発売されているヘアカラーシャンプー。シャンプーに色素が含まれていて、毎日のシャンプーで色素が少しずつ髪の毛に浸透していくのが特徴です。

特に美容院でのカラーリングの頻度が高い方は、ヘアカラーシャンプーで色持ちを良くし、白髪染めの回数を減らすようにしましょう。ダメージを減らすことができて、はげるのを防げますよ。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

フォローする