おでこのしわを消すには?気になる原因と対策を大公開! |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

おでこのしわを消すには?気になる原因と対策を大公開!

おでこに出来るしわの原因

眉毛をつり上げたり大きく目を見開いたりすると、現れてしまう「おでこのしわ」。歳を重ねておばあちゃんになると、これが常に刻まれたままの状態になるわけですが、中高年になってもつるつるのキレイな額の女性もいます。

逆に、若いのに常にくっきりと横じわができている人も。おでこのしわは、あるのと無いのでは大違い。かなりの年齢差を感じさせてしまいます。この、おでこのしわが気になり始める年頃が40代なのです。きちんと予防・対策をするために、まず原因を知っておきましょう。

加齢によるもの

たとえば80代の年配者になると、表情じわがあってあたりまえですね。逆に、無い方が不自然なくらい。ヒトの一生という大きなくくりの中では、「加齢」はどうしても抗えないしわの原因なのです。

でも、お肌の加齢は誰もが同じように進むわけではないのです。生活してきた環境やスキンケアなどで大きな違いが生まれるもの。以下に詳しく説明しますね。

紫外線のダメージによるもの

サーフィンやスキーなど、紫外線を浴びる機会が多いアウトドアスポーツを長年続けている人は、20代~30代の若い世代でもしわができやすい傾向にあります。

紫外線のダメージを受けると、肌が乾燥してターンオーバー(皮膚の生まれ変わり)が乱れます。その結果、たるみやしわの原因になるのです。

水分量の低下

紫外線の影響も含めて、肌が乾燥してしまうと水分が保てなくなり弾力が無くなってしまいます。弾力を失った肌は、しわができやすい状態なんです。

おでこから鼻にかけては「Tゾーン」とも呼ばれ、乾燥しているというよりはどちらかというと脂っぽいイメージですね。ところが、テカっている=潤っている、ということではありません。むしろ、内部は乾燥している場合が多いんですよ。

筋肉の衰え

え!?おでこに筋肉なんてあるの?と思いませんでしたか?あるんです!眉毛の上から頭頂部にかけて、縦に伸びる前頭筋という筋肉が。前頭筋は眉と額を引き上げる役割があって、この筋肉が衰えてしまうとおでこの皮膚もゆるみます。

そしてもうひとつ、おでこのしわに大きく関係するのがまぶたの開閉時に使う目の奥の筋肉と、目の周りの「眼輪筋」です。

これらの筋肉が衰えてまぶたの皮膚がたるむと、視界が狭くなってしまいますね。そうすると、眉や額を上げて目を開くしかありません。これがおでこのしわの原因になるのです。

頭皮のたるみ

顔の皮膚と頭の皮膚、別物と思っていませんか?確かに髪の毛という境はありますが、皮膚そのものは繋がっていますよね。頭皮がたるむと皮膚全体が下にさがって、おでこにしわができやすい状態に。

では、なぜ頭皮がたるんだりするのでしょうか?いつも同じ位置できつく髪を引っ張り上げた状態で結んでいたり、髪を引っ張りながらブラッシングするクセがあったり。「頭皮を引っ張り続ける」と、皮膚が伸びてしまうのです。

コラーゲン不足

コラーゲンという言葉は耳にしたことありますよね? 人の体を構成するタンパク質の一種で、皮膚組織の「真皮層」のうち約70%を占め、これが肌の弾力を保ってくれているのです。つまりコラーゲンが不足してしまうと弾力が失われ、しわやたるみの原因になるのです。


おでこのしわを消す!対策1 保湿+クリーム

老けて見えてしまうおでこのしわ、なんとかしたいですよね。まず、スキンケアを見直しましょう!まだ浅くて目立たないしわなら、今のうちです。深く刻まれてしまうと、キレイに消すことが難しくなるからです。

しわに効く化粧品選びのポイントは、成分です。
●しっかり保湿する
●コラーゲンを増やす
この2つの有効成分が含まれているスキンケアアイテムを選ぶことです。

どんなスキンケアがおでこのしわに効果があるのか?

まず、おでこのしわには、表皮じわ(浅いしわ)と真皮じわ(深いしわ)の2種類があることを知っておきましょう。それぞれに効く成分が違うからです。

●浅いしわ
浅いしわは、とにかく保湿してあげること。浅いうちにしっかり、ですよ!
有効な成分を3つ紹介します。

1.セラミド
化粧水や美容液に含まれている保湿成分の中でも、いちばん高い保湿効果が期待できる成分です。

2.ヒアルロン酸
セラミドに次ぐ保湿度の高さがあり、潤うだけでなく肌のバリア機能を回復させてくれる成分。

3.NMF(天然保湿因子)
肌の主成分でもあるコラーゲン、角質層内にあり肌の水分を保つ天然保湿因子NMF。これらの主原料がアミノ酸です。潤いのある肌のためには、アミノ酸補給は欠かせません。

●深いしわ
深く刻まれてしまったしわには、コラーゲンを増やす作用がある成分が有効です。ビタミンC、レチノール、ナイアシンがそれにあたります。

※ビタミンCそのものを化粧水や美容液、クリームに配合することは難しく、「ビタミンC誘導体」という形で表記されていることが多いです。

ここで、「ん?コラーゲンそのものを取り入れたらいいのでは?」と思った人もいるでしょう。実は、コラーゲンは肌に塗ってもあまり意味が無いのです。

おでこのしわに効果のあるクリームと保湿化粧水の選び方

浅いしわと深いしわ、それぞれに効く有効成分がわかったところで、クリームと保湿化粧水の選び方のポイントを解説しましょう。

重要なのは、浸透力です。晴れた日に水を撒いた地面がすぐに乾いてしまうように、保湿成分の入っていない化粧水をいくらたっぷり使っても、肌は保水できません。

まずは、化粧水はセラミド配合、クリームはビタミンCやビタミンC誘導体とレチノールを配合したもの、という基準で選ぶようにしてみましょう。


おでこのしわを無くす!対策2・紫外線対策

紫外線

紫外線のダメージがおでこのしわの大きな原因になることは、前に書いたとおりです。では、紫外線対策をきっちり行なっていれば、しわは解消できるのでしょうか?

残念ながら、紫外線対策をすることで、できてしまった深いしわが自然に消えることはありません。でも、完全に無くすことはできなくても、確実に「防ぐ」ことはできるのです。

放置しておけば、しわはどんどん深くなる一方。取り返しのつかない深いシワになる前に実践です!

紫外線対策をするとおでこのしわが無くなる理由

紫外線(UV-A波)は肌の真皮層にあるコラーゲンを破壊します。コラーゲンは、ベッドのマットで例えるとスプリングのようなもので、肌の弾力を支える重要な役割。これが破壊されてしまうと、肌はハリを失いたるみやしわができてしまいます。

つまり、紫外線からしっかりガードしておけば、おでこのしわは防げるんですよ。

おでこのしわに効果的な紫外線対策の方法

紫外線を遮るためには、日傘や帽子が有効です。とはいえ、冬や雨の日、車の中などはそれらのアイテムが使えませんね。紫外線は、冬でも曇りの日でも関係なく容赦なく降り注ぎます。窓ガラスも通過するので、室内にいても油断できません。

メイクでのUV対策が必要なのです。化粧水やクリームでしっかり保湿対策を行なった後に、紫外線防止効果のある化粧品:紫外線吸収剤や紫外線錯乱剤が入ったファンデーションや乳液などを使うようにしましょう。


おでこのしわを消す!対策3・顔の筋肉を鍛える

筋肉は、何もしなければ加齢とともにどんどん落ちていくもの。筋肉を失った皮膚はたるみ、しわができます。これは、顔も同じ。皮膚の土台となる筋肉を鍛えないとしわは改善できないのです。おでこのしわに関係のある顔の筋肉を、しっかり鍛えましょう。

でも、顔の筋肉の鍛え方なんて難しそう…と思ったでしょう?実は驚くほど簡単なんですよ!

顔の筋肉を鍛えるとおでこのしわが消える理由

おでこにできるしわの原因のひとつが、直接関係のある前頭筋と、間接的な原因になっている目の周りの眼輪筋の衰えとゆるみです。この2つの筋肉を重点的に鍛えることで、おでこのしわは改善するのです。

おでこのしわに効果がある顔の筋肉を鍛える方法

【前頭筋】
まずは額から頭頂部に伸びる前頭筋のトレーニング方法です。
①眉毛の上の方を手のひらでおさえる
②眉を上げてそのまま3~4秒キープ
③ゆっくり眉を下げて力を抜く
これを5回程度繰り返します。

眉毛を上に上げるだけの運動です。額を手でおさえるのは、おでこにしわが寄らないようにするため。簡単なので、やってみてくださいね。

【眼輪筋】
まぶたがたるむ→目を開くためにおでこをつりあげる→おでこがしわになる!
この間接的な悪影響を絶ち切るために、眼輪筋をしっかり鍛えましょう。
①手のひらをおでこに密着させる
②カッと目を見開く
③目線を上げながら、下まぶたを持ち上げて「まぶしい時」のような目をする

ちょっと異様な風景ですが、眼輪筋のエクササイズには効果大ですよ。


おでこのしわを消す!対策4・たるんだ頭皮をマッサージ

50代のシャンプー

顔のスキンケアは入念にやるけれど頭皮のケアを常にやっている、という人は少ないでしょう。顔と頭の皮膚は、1枚でつながっています。頭皮のたるみを改善することで顔の皮膚にもイイ影響が出てくるのです。

頭皮のマッサージがおでこのしわに効く理由

頭皮は髪の毛が生えているぶん、顔よりも皮脂腺や汗腺が多いのです。だから、皮脂汚れが溜まりやすく硬くなりがち。頭皮が硬くなると血液やリンパの流れが悪くなり、顔の皮膚にまで悪い影響を及ぼします。

頭皮をしっかりマッサージして血行を促してあげることも、おでこのしわの改善につながるんですよ。

おでこのしわに効果がある頭皮マッサージの方法

自分でできる、簡単なリフトアップマッサージを紹介しましょう。美容師さんがシャンプーの途中でやってくれるヘアサロンもありますね。

1.両手の指の腹で、髪の生え際から頭頂部に向かって頭皮をゆっくり引き上げて、そのまま20秒間キープ
2.手のひらの下方の盛り上がったところで、耳の上を両側から押し上げて20秒間
3.頭の上で両手を組み、頭頂部を2と同じ手のひらの盛り上がったところで、つまむ感じで持ち上げて20秒間

シャンプーの最中でも髪が乾いているときでも、いつでもOK。また、ブラッシングにも髪のほつれをほどくだけでなく、頭皮をマッサージしてくれる効果があります。シャンプーの前と就寝前に、やってみてください。


おでこのしわを無くす!対策5・テープを使ったしわ取り

中谷美紀 キレイ スキンケア

しわを消す方法のひとつとして話題になった画期的な方法が、サージカルテープを使ったしわ取りテーピングです。これはアメリカで人気のエステティシャンが発案したもので、お金も特殊な技術も必要ありません。

やり方は、就寝前に市販のサージカルテープ(外科用のテープ)を貼るだけ!なぜテーピングでしわが消えるのか、そして効果的な貼り方について解説します。

テープでおでこのしわが無くなる理由

しわを消したい部分にテープを直接貼ることで、しわが伸びた状態で肌が固定されます。そして、朝起きてテープをはがしたときに「しわが薄くなる」効果が期待できるというわけです。

ただ、外科用のテープといっても肌にとっては異物。皮膚呼吸の妨げになるし、粘着力が強いとはがすときに大きな負担がかかります。粘着力の弱いものを選び、気になる部分だけに行なうようにしてくださいね。

テープを使ったおでこのしわ取りの方法

寝る前にテープを貼って朝起きたらはがす、という超簡単なテーピングですが、伸ばしたい部位、しわの種類によってテープの幅を変えてください。

おでこの横じわ:横じわをしっかり伸ばして貼ります。このとき使うのは幅12mmのテープがおすすめ。

眉間の縦じわ:こちらも、縦じわをしっかり伸ばした状態でテープを貼ります。縦じわには幅25mmのテープを使うと効果的です。

おでこのしわを無くす!対策6・美顔器を使う

最後に、美顔器を使う方法を紹介しましょう。今では家庭で手軽に使える美顔器がたくさん市販されています。高額なエステサロンに通わなくても、自分でしっかりケアできるんです。

ただ、美顔器にもさまざまな種類があります。あなたのしわのタイプに合わせて選び、正しく使うことが成功のポイントです。

美顔器を使うとおでこのしわが無くなる理由

美顔器を使うメリットは、大きく分けて2つあります。

ひとつは、化粧品に含まれる有効成分の「浸透」を助けてくれること。いくら優れた保湿成分が入っていても、肌に入っていかなければ意味がありませんね。美顔器を使うと、手で付けるよりもだんぜん効果がアップするのです。

もうひとつは、肌の深部に刺激を与えて代謝を高めてくれること。肌が本来持っている再生能力を回復させることは、自己流のマッサージではなかなかできないことです。

おでこのしわに効果的な美顔器の使い方

表皮性の浅いしわは、とにかく保湿が大切。成分の浸透を助ける「イオン導入」「エレクトロポレーション美顔器」がおすすめです。下から上に、中央から外側にすべらせるように動かすのが基本的な使い方。しっかり保湿して、小じわ、浅いしわを撃退しましょう。

真皮性の深いしわには、皮膚の内部で熱を発生する「高周波美顔器」や真皮層にある繊維芽細胞を活性化させ、コラーゲン生成をうながす「LED美顔器」が効果大です。これらの美顔器は、しわを無くしたい部分にあてるだけでいいんですよ。

さまざまな、おでこのしわを無くす方法・薄くする方法を紹介しましたが、どれもすぐにできそうでしょう?浅くても深くても、何もしないのが一番ダメ。手遅れなんてことは絶対ありません。おでこのしわで悩んでいるなら、実践あるのみです!