ワインの健康効果は本当?値段の違いや赤白の違いや飲み方で変わるか検証! |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

ワインの健康効果は本当?値段の違いや赤白の違いや飲み方で変わるか検証!

赤ワイン・白ワインの健康効果の本当

適量、適度なお酒には健康効果があるといわれていますが、それは本当なのでしょうか?

赤、白、ロゼなどワインには色で種類が分けられています。その中でも赤と白ワインは健康効果があるともいわれており、特に赤ワインのポリフェノール効果は有名ですね。赤ワイン・白ワイン、どちらを飲むかによってその効果も異なります。

得たい効果に合わせてワインを楽しむと良いでしょう。

新陳代謝を促進しダイエット

赤・白ともにワインには豊富なミネラルが含まれており、その中でもカリウムは利尿効果やデトックス効果があるので老廃物を体外へ排出しやすくしてくれます。デトックス効果により新陳代謝が促進されダイエット効果も期待できます。

種類によりますが、大体100mlのワインに60㎎~110㎎のカリウムが含まれています。体内の老廃物の排出や美容のためのデトックスとしてワインを飲むのも良いでしょう。

認知症リスクを下げる

ワインを飲むことにより記憶力が向上するという研究結果をノルウェーの研究チームが発表しています。特に赤ワインには酸化防止剤や微生物が含まれることから認知機能の維持に関与していることも発表されています。

ワインを節度ある量で飲むことにより、認知症リスクを下げる効果も期待できます。

がんの発症や骨粗鬆症を防ぐ

ワインを飲む人に比べて飲まない人の方が卵巣がんを発症しているという研究データがあります。女性特有疾患である卵巣がんのリスクが減らせるのであれば、女性にとって心強い飲み物でしょう。

またワインには骨粗鬆症を防ぐ効果も期待できることがアメリカの研究チームの結果から分かっています。研究では毎日飲酒していた人が禁酒することにより骨密度が下がってしまったが、再度飲酒することにより骨密度が上がったとのことです。

けれど飲み過ぎは悪影響

アルコールの飲み過ぎは肝臓にダメージを与えるだけでなく脂肪肝や高血圧などの病気の原因になり、他にも糖尿病や生活習慣病を引き起こします。ワインは健康に良いといわれていますが、「適度な量」が健康に良いのであっていくらでも飲んでも良いのではありません。

ワインの健康効果を得たいのであれば飲みすぎに気をつけて適度に楽しむ程度に留めましょう。


健康・デトックスには白ワインがおすすめ

ワインには赤や白、ロゼなどの種類がありますが、その中でも健康やデトックス目的で飲むのであれば白ワインが良いといわれています。白ワインには大腸菌やサルモネラ菌、ピロリ菌、バクテリアなどの菌に対し強い抵抗力を持っています。

白ワインにも赤ワインと同様の抗酸化作用があるといわれています。こうした抗菌効果や抗酸化作用により生活習慣病などを防止することが期待できます。

生活習慣病の予防

白ワインには抗酸化作用があります。体内の老化を早めてしまう活性酸素を除去、抑制する効果が期待できるので生活習慣病予防やアンチエイジングに役立ちます。

体内の老化は外面の老化に結びついてしまうので、体内から健康になるためにも適度に白ワインを飲むと良いでしょう。

健康を考えるなら白ワイン

以前までは赤ワインの方が健康効果が高いといわれていましたが、最近では抗菌力に加え抗酸化作用やダイエット効果により白ワインの方が健康に良いといわれています。特に白ワインの抗菌力はとても強いので、食中毒が多い夏などに飲むと良いでしょう。

ヨーロッパでは古くからこの殺菌効果に注目していたのか、食中毒を防ぐ目的として白ワインを飲んでいたという記録が残っています。生で魚を食べる機会が多い日本人にとって心強い味方なので、魚介類に白ワインを合わせて美味しく食べるのも良いでしょう。


健康とアンチエイジング・美容には赤ワインが吉

赤ワインも白ワインに負けず健康効果が高いといわれていますが、それに加えて赤ワインはアンチエイジング・美容効果も高いと人気があります。赤ワインに含まれているポリフェノールが強い抗酸化作用を持っているので老化を食い止める効果が期待できます。

この抗酸化作用は生活習慣病予防やアンチエイジング効果をもたらしてくれるので、美容目的でワインを飲むのであれば赤ワインがおすすめです。

若々しい肌の鍵は「テロメア寿命」

テロメアとは染色体末端粒子のことで、細胞の両端についているものです。このテロメアは細胞分裂が進むにつれて短くなり、このテロメアを使い切ると肌の老化が進むと考えられています。

つまりテロメアの寿命を延ばすことが若々しい肌へのカギなのです。このテロメアの寿命を延ばすにはしっかりと睡眠時間を取り、食生活に気をつけ有酸素運動を続けることが挙げられます。

ポリフェノールの1種であるレスベラトロールにはこのテロメアの短命を防ぐ効果が期待できるといわれています。

アンチエイジングには赤ワイン

アンチエイジング効果を得たいのであれば白ワインより赤ワインがおすすめです。白ワインにもポリフェノールが含まれていますが、赤ワインは白ワインの約6倍近くのポリフェノール含有量を誇っています。

ポリフェノールには抗酸化作用があるので肌の老化を防ぐ効果が期待できます。しわやしみといった肌の悩みは赤ワインを飲んで解消すると良いでしょう。


健康・美容に!毎日のワインの選び方・適量

健康と美容に効果のあるワインですが、1日の摂取量目安がきちんと決まっています。健康・美容効果のあるワインでも、元はアルコールです。飲みすぎれば体に毒となり肝臓にダメージを与えます。

美味しいお酒はついつい飲みすぎてしまいますが、自分の体を守るためにも適度な量で楽しむようにしましょう。

1日の飲む量

ワインの1日の摂取量は100ml~360ml、グラスでは1杯~2杯程度が健康・美容に良いといわれています。赤、白とカロリーにあまり変わりはありませんが、飲み過ぎは体に毒となるので適量に留めましょう。得たい効果によって飲み分けると良いでしょう。

飲むタイミング

ワインは体に吸収されるまでに4時間程度かかるため、なるべく20時~20時半までに飲むようにしましょう。飲み過ぎは二日酔いや肝臓にダメージを与えてしまうので必ず休肝日を設けるようにしましょう。

ワインは食事を楽しみながら飲むようにしましょう。ビタミンのある物といっしょに摂ると効果的です。また赤ワインは歯にステインがつきやすいので、ステインを剥がすためにも水と共に飲むことをおすすめします。

ワインの値段の違い

ワインには高級なものと安価なものがありますが、その違いは収穫過程の差や栄養素の含有量などです。より高い効果を得たいのであればそれなりに値の張るワインの方が栄養価は高いといえるでしょう。

健康・美容効果が欲しくてワインを飲むのであれば高級なもの、単にワインを楽しみたいのであれば自分の好きなワインなど飲み分けるようにするのも良いでしょう。また有名ブランドのワインは高い値がつくので、無名ブランドの安ものを選ぶという選択肢もあります。

ワインは飲みすぎに気をつけて、食事といっしょに楽しむようにしましょう。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

フォローする