卵子の若返りは可能!?卵子の老化を防ぎ質をあげる方法と習慣 |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

卵子の若返りは可能!?卵子の老化を防ぎ質をあげる方法と習慣

卵子の若返りは可能なの?そもそも卵子の老化って?

「卵子の老化」という言葉は2012年にNHKがとりあげたことで大きな話題になり、現在では不妊や流産の大きな原因のひとつとして注目されていますので、耳にした事のある人もいると思います。

それでは具体的に「卵子の老化」とは何が原因で起こり、どんな状態のことをいうのか?そして「若返り」は出来るのかを具体的に解説したいと思います。

生まれた時から一生分の卵子細胞は体内に蓄えられている

卵子の元が入っている「原子卵胞」は私たちがお母さんのお腹にいるときに作られ、生まれた時は200万個程度ありますが、初潮をむかえる思春期頃には20~30万個と1/10程度まで減ってしまいます。

そう、私たちの体には卵子を新しく作り増やす機能はありません。20歳であれば卵子は体の中で同じ20年を過ごしてきた卵子になり、30歳なら30年、40歳なら40年分年をとった卵子になるわけです。

排卵時に卵子細胞が分裂し卵子の完成体へ成長する

卵子の元は細胞分裂の途中で止まった状態で眠っています。脳からの指令でそのうちの20個ほどが目を覚まして育ち、さらにそのうちの1個が細胞分裂をすることで受精出来る状態になり、卵巣から飛び出すのが排卵です。

ちなみに目を覚ました残りの卵子達はというと、排卵した卵子の栄養になっていったり小さくなって消えてしまうので元に戻ることはありません。卵子は毎月1000個程度減っていき実際排卵されるのは一生に400個ほどになります。

年齢を重ねると卵子細胞が完成体まで辿り着けなくなってくる

突然ですが「若いころは出来たのに…」って思った事はありませんか?若いころは10kmくらい走れたのに…とか若いころは徹夜も平気だったのに…とか。若いころは今よりもっとエネルギーに満ち溢れていましたよね。

先ほど卵子は自分の年齢と同じ年だとお話しましたが、実はこの「若いころは…」が卵子にもあるのです。卵子が成熟して受精出来る状態まで育つにはたくさんのエネルギーが必要になります。

10代20代では当たり前のように育っていた卵子が、30代40代になるとエネルギー不足で未成熟のまま終わってしまう可能性が増えるのです。未熟なまま排卵された卵子は受精できず、結果不妊…ということになってしまいます。

高齢になるほど、卵子細胞に損傷が溜まり染色体異常の原因となる

卵子が排卵される前にする細胞分裂は「減数分裂」という染色体を半分に分ける細胞分裂になります。染色体は遺伝情報を伝えるための重要な役割をもっています。

卵子にはもともと46本の染色体が染色体があり、半分の23本ずつに分かれることによって受精できる成熟した卵子になります。これが精子の23本の染色体と合わさることでお父さんとお母さんの遺伝情報を半分ずつ持った受精卵になるわけです。

この「半分に分かれる」が重要なポイントで、年齢を重ねた卵子ほど上手く染色体が半分に分れなくなってしまう事がわかっています。

染色体が22本や24本などの卵子が受精すると染色体異常の受精卵になり、ほどんどが着床しなかったり流産になってしまいます。もし出産まで至ったとしても染色体異常は先天性疾患につながってしまうのです。

卵子の老化は「加齢」が原因の一つである事は間違いありません。しかし同じ年齢でも若々しい人と老けて見える人がいるように、卵子にも若さに差が出る原因がもう一つあります。それは「日頃の生活習慣」です。

あなたが生きてきた年数と同じだけ年をとり、同じストレスを受けて同じだけ有害な物質の影響を受けているのが卵子です。年齢を重ねるほど傷つきやすく回復しにくくなるのは卵子も一緒なのです。

「卵子の若返りは出来るのか?」ですが、40歳が20歳に逆戻りできるといった魔法のような若返りは出来ません。ただし卵子の元気を取り戻し「質を上げる」といった若返りは可能なのです!


卵子の質が高まり若返り効果のあるミトコンドリアとは?

卵子の若返りで今一番注目されているのが「ミトコンドリア」です。ミトコンドリアと聞いて真っ先に頭に浮かぶのは理科や生物の授業ではないでしょうか。

名前は知っていても、ミトコンドリアが私たちの体でどのような役割をもっていて、ましてや卵子の若返りにどんな効果があるのかまではわからない人が多いと思います。

理科や生物は苦手…という人でもミトコンドリアがどのようなもので、どんな働きをしているのか?卵子とどのような関係があるのかをわかりやすく説明していきます。

細胞のなかでエネルギーを作ってくれる小器官のこと

私たちの体はたくさんの細胞が集まって出来ています。ミトコンドリアはその細胞1つ1つの中に100~3000個というものすごい数で入っている小器官で、体重の約10%はミトコンドリアの重さです。

ミトコンドリアの働きはというと、呼吸で取り込んだ酸素を使って食事で摂った栄養を燃やし、体が動くのに必要なエネルギー源を作っています。ですのでミトコンドリアは別名『エネルギーの発電所』とも呼ばれています。

細胞によってミトコンドリアの数に差があるのは、たくさんエネルギーを使う場所ほどミトコンドリアのが多いから。肝臓・腎臓・筋肉・脳などにはたくさんのミトコンドリアがありますが、皮膚は少ない…という具合です。

それでは卵子にはどのくらいのミトコンドリアが入っているのか?というと…なんと卵子1つの中に10万個以上です!一方精子のミトコンドリアは50~200個とかなり少なめ。これだけでも卵子にとってミトコンドリアが重要であることがわかります。

ミトコンドリアの動きが悪くなると卵子細胞が完成しなくなる

ミトコンドリアはずっと同じ数・同じ状態で体の中にあるわけではありません。年齢を重ねることで減り、活性酸素が増えればダメージを受け質が悪くなってしまいます。

ミトコンドリアが減ってしまうと当然作られるエネルギー源も少なくなります。少ないエネルギー源は、呼吸をしたり臓器を動かすといった生きるために必要な部分に優先的にまわされ、老化を防いだり遺伝子を修復するのは後回しになってしまいます。

卵子が育つためのエネルギーもミトコンドリアが作っていますが、少なくなって動きも悪くなってしまったミトコンドリアでは卵子が成熟するだけのエネルギーを作る事が出来ず、未熟な卵子や質の悪い卵子になってしまうのです。

自分のミトコンドリアを卵子に移植で妊娠した例も…

ミトコンドリアは医療の現場でも、不妊治療の成功率をあげる可能性があると注目されていて、2016年にはこんな記事が発表されています。

「細胞のエネルギーを作り出す細胞内小器官「ミトコンドリア」を不妊に悩む女性の卵巣から取り出し、体外受精の時卵子に移植したら、2人が妊娠に成功した。」

この治療法は海外では200例以上行われていて、20例以上成功していることもあり新しい不妊治療方法として大きく期待されています。ただこの治療法は現在では保険が使えませんので、高額な治療費が必要になってしまうのが難点です。


卵子の若返りを食べ物で可能にする方法

卵子を若返らせたい!と思っても、前述のミトコンドリアを移植する方法は出来る病院も限られていますし、何より費用が高額で気軽に試せる方法ではありません。

でももし日頃の食事で卵子の若返りが目指せるとしたら、こんなに嬉しい事はないですよね?どんな食べ物が卵子を若返らせるのか、おすすめの食べ物をご紹介いたします!

身体を温める食べ物がおすすめ

「冷えは万病の元」という言葉がありますが、これは卵子にも当てはまります。若返りの元であるミトコンドリアは体温が低いと活発に活動しないので、低体温だと質の良い卵子が育たず排卵が起こりにくくなってしまうのです。

体を温める食べ物を選ぶには、冬が旬の食べ物・寒い土地で育つ食べ物・土の中で育った根菜の中にあてはまるかどうかを目安にします。

一見体を温めそうなホットコーヒーや緑茶は実は体を冷やす飲み物なので注意してくださいね。飲み物は発酵しているものの方が体を温めますので、紅茶やウーロン茶・ほうじ茶を選びましょう。地中で育ったタンポポ茶やごぼう茶もおすすめです。

唐辛子のカプサイシンや生姜、にんにくやシナモンなどの香辛料も体を温めますので、発酵食品のお味噌汁や紅茶にちょい足しすればさらに体を温める効果が期待できます。

カリウムがミトコンドリアを活性化させる

ミトコンドリアが体を動かすエネルギーを作っている事がお話しましたが、その活動にもエネルギーが必要です。ミトコンドリアは紫外線とカリウム40の微量放射線をエネルギーにして活動しています。

紫外線と放射線というとなんだか体に悪そうなイメージですが、実は私たちの体には欠かせないものなのです。…といっても紫外線は1日1時間も浴びれば十分ですし、カリウムの放射線も「微量」ですから多すぎると良くないのは事実です。

カリウム40はカリウムを多く含む食べ物を食べれば自然に摂る事ができます。カリウムが多くて体も温めるおすすめの野菜は、かぼちゃ・にら・にんにく・山芋・ごぼうです。大根は体を冷やす野菜ですが、切干大根にすれば体を温めカリウム量もアップします。

カリウムが多い果物として有名なのはバナナですが、バナナは体を冷やしますので果物でカリウムを摂るなら桃・リンゴ・プルーンがおすすめです。

カリウムは水に溶けやすく熱で壊れやすい栄養素ですので、調理の方法も工夫しましょう。納豆は発酵食品で体を冷やさず、カリウム豊富で調理の必要もありませんのでぜひ取り入れたい食品のひとつです。

ポリフェノールの抗酸化作用も効果的

体を老化させることで知られている活性酸素ですが、実はミトコンドリアがエネルギーを作りだす時にもたくさん発生しています。しかしミトコンドリアが多く活発な時にはミトコンドリアの中にある活性酸素分解酵素が働き問題ありません。

問題はミトコンドリアが減って質も悪くなってしまった時です。分解しきれなかった活性酸素は他の細胞を傷つけ、さらに活性酸素を発生させます。その活性酸素でミトコンドリア自身もダメージを受けてしまい、さらに減ってしまうという悪循環が生まれます。

ポリフェノールは活性酸素を取り除く抗酸化作用がありますので、体の中で増えてしまった活性酸素に対してもちろん効果が期待出来ますし、ミトコンドリアそのものにも効果があるポリフェノールもあります。

特にブドウやリンゴの皮に含まれる「レスベラトロール」はミトコンドリアを増やす効果が確認されていますし、ウーロン茶に含まれる「ウーロン茶ポリフェノール」はミトコンドリアを活性化させ抗酸化酵素の働きをアップさせるので特におすすめです!


卵子の若返りに効果のあるサプリ

卵子を若返らせる食べ物も良いけれど、毎日献立に気を使うのは大変…という人には手軽に摂れるサプリメントがおすすめです。卵子の若返りに効果が期待出来るサプリメントをランキングでご紹介いたします。

第3位 葉酸

赤ちゃんの先天性疾患のリスクを下げる効果があり、妊娠前後の摂取を厚生労働省が推奨していることで良く知られている葉酸ですが、卵子の若返りにも効果が期待できます。

葉酸には血を作る作用があり、血行と代謝を良くする効果があるので卵巣の状態を良くしてくれます。卵巣に栄養がいきわたる事が卵子の質を上げる事に繋がるのです。

また葉酸には強い抗酸化作用もありますので、体内の活性酸素をとりのぞく効果もあります。体全体の若さを保つためにも取り入れたいサプリです。

1000円以下から購入できるサプリですので手軽に試す事ができ、お財布の心配をしないで長く続けやすいのもポイントが高いですね。

第2位 還元型コエンザイムQ10(ユビキノール)

「美容に効果がある」と薬局でも良く見かけるサプリメントですが、実はコエンザイムQ10は体の中で作られている物質で、加齢とともに少なくなってしまうという特徴があります。

体の中のコエンザイムQ10はミトコンドリアがエネルギーを作るのを助ける働きと、強い抗酸化作用で活性酸素を除去する働きをしています。減ってしまったコエンザイムQ10を補うことでミトコンドリアを元気にし卵子の若返りが期待できます。

コエンザイムQ10のサプリには「還元型」と「酸化型」があり、還元型は体の中にあるものと同じ状態で摂る事が出来るので、酸化型よりも体に吸収しやすくなっています。

第1位 ミトコンドリアサプリ

卵子の若返りに必要不可欠なミトコンドリアの活性化を目的にしているサプリメントで、妊活に効果があると大注目されています。

成分はメーカーにより様々で、体を温める事や抗酸化作用に重点をおいているものもあれば、葉酸やコエンザイムQ10・マカなどを配合しているものもあります。

ミトコンドリアサプリの難点は他のサプリと比べて価格が高い事。安いものでも6000円からで、高いものは20000円近くするサプリもあります。

サプリメントは即効性ではなく長く飲むことで効果が出るものですから、自分が摂りたい成分と続けた時にかかる費用をよく吟味して選ぶ事が大切です。


卵子の若返りに効果のある漢方薬も

漢方薬で更年期障害治す

なるべく自然のものを摂りたい人には漢方薬がおすすめです。ただし漢方薬は「卵子の若返りに効果がある」といっても卵子に直接作用するわけではありません。

漢方医学の基本的な考え方は、体全体の気や血のめぐりを整えることで体の不調を改善していくというものです。同じ症状でも体質によって合う漢方薬が違うのが特徴です。

身体を温める効果のある漢方薬

卵子の若返りのつながる「冷えの改善」は漢方の得意分野です。一口に「冷え」といっても冷える場所は様々ですが、漢方薬なら冷える部分や体質からより自分に効果のあるものを選ぶことができます。

温経湯(ウンケイトウ)…冷え性で体力があまりない人向けで、皮膚や唇がかさつく人に合う漢方です。

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)…比較的体力がある人向けで、顔はほてるけど下半身が冷える人に合う漢方です。

婦宝当帰膠(フホウトウキコウ)…顔色が悪く乾燥肌で手足やお腹が冷える人向けの漢方です。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ…体力があまりなく、手や足の先に強く冷えを感じる人向けの漢方です。

血を補い巡りを整える効果のある漢方薬

漢方では血の巡りが悪く滞った状態を瘀血(おけつ)と言い、排卵障害や生理不順の原因であるとされています。血流が悪いということは、卵子に栄養のある新鮮な血液が届かないということですから、瘀血の改善が卵子に良いことは間違いありません。

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)…痩せていてあまり体力がなく、色白で貧血傾向があり冷え性の人向けの漢方です。

桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)…体力がある又は肥満体質で、のぼせがあり便秘がちな人向けの漢方です。

ホルモンバランスと自律神経系の働きを正常化するサポニン

サポニンとは苦みやえぐみの元になる成分で、抗酸化作用があり血中のコレステロールを下げて血液をサラサラにし、血流を改善する効果があります。

漢方でサポニンを含む生薬といえば甘草や柴胡もありますが、一番注目して欲しいのは高麗人参です。高麗人参のサポニンは「ジンセノサイド」と呼ばれる人参サポニンで、普通のサポニンと違い毒性がなく独自の効果も持っています。

高麗人参には30種類以上のジンセノサイドが含まれており、自律神経の乱れを改善したり女性ホルモンのバランスを整える効果もあることから不妊への効果が期待できる生薬です。

ストレスをためやすい人向け、肝鬱(かんうつ)に効果のある漢方薬

肝鬱とは簡単にいうとストレスや過労で「肝」に負担がかかり、イライラや不安感・食欲不振や血行不良を引き起こす状態のことです。

ストレスを感じると、脳の視床下部からストレスに対応するように指令が出るのですが、ストレス状態が長く続くと脳はストレス対応でいっぱいいっぱいになり、排卵や妊娠に作用する生殖ホルモンを出す指令が後回しになってしまいます。

するとホルモンバランスが崩れ、排卵障害や月経不順・不妊につながってしまいますので、ストレスの緩和や解消は卵子にとっても重要な課題です。漢方には気分を落ち着かせるものもありますので、状態にあわせて上手く利用しましょう。

柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)…体力があまりなく繊細で、肋骨の下に張りがあり神経過敏の人向けの漢方です。

加味逍遙散(カミショウヨウサン)…体力虚弱で疲れやすく、イライラして不安定な人向けの漢方です。

四逆散(シギャクサン)…体力は中くらい以上で、わき腹が圧迫して苦しい状態が続き手足に冷えがある人向けの漢方です。

自分の体質がわからない人は漢方薬局で相談して

漢方は自分の体質に合ったものを上手に使えば、根本的な体質改善が期待出来ますが、反面体質に合わないものを摂ってしまうと改善しないばかりか症状が悪化してしまうこともあります。

自分の体質がわからない時にはやみくもに漢方薬を飲んだりせず、漢方薬局で相談しましょう。顔色や舌の状態・冷えや疲れなどの症状をはじめ、生理の状態や生活習慣もみてくれますので自分にぴったりの漢方がわかります。


卵子の若返りには運動も必要

卵子の若返りに重要なミトコンドリアは、体に負荷をかけると「エネルギーが足りない!」と判断して増える性質があります。効果的にミトコンドリアを増やすには、やはり運動は外せないということですね。

ウォーキングを取り入れるならば、3分ごとに早歩きと普通歩きを交互に行うとよりミトコンドリアを増やす事ができます。ミトコンドリアが働くには酸素が必要なので、酸素をたくさん摂り込める有酸素運動はミトコンドリア活性化にうってつけです。

いくら体に良いものを摂っていても、体そのものの筋力や機能が衰えてしまったら全て無駄になってしまいます。無理のない範囲で運動を取り入れて、健康で錆びない体を目指しましょう!