冷え性と便秘の関係とは
冷え性や便秘といえば、女性の多くが抱えている悩みですよね。
実は冷えを感じている人は便秘にもなりやすく、2つの症状は関係性があるんです。
1 冷えると血行が悪くなる
体が冷えると血管が収縮し血流が悪くなって、基礎代謝が下がってしまいます。基礎代謝が低下してしまうと、生理不順や頭痛、肩こりを引き起こすこともあるので冷えは万病のもとと言われたりしますよね。
2 酸素が内臓までゆきわたらなくなる
血行が良いと、血液にのって酸素が体中に巡るのですが、冷えで代謝が悪くなると体中に酸素が行き届かなくなります。酸素が不足していると、体に多くの不調があらわれます。
3 小腸や大腸の働きが弱る
便秘になるのと腸の働きが鈍くなるのところが重複してしまいまわりくどくなってしまいました。ですのでこちらを消しました。
4 腸内環境が悪化し便意を感じる神経が鈍る
体が冷えてしまう原因の一つに、自律神経の乱れがあります。自律神経が乱れてしまうと便意を感じる神経の働きも鈍くなってしまいます。便秘は自律神経を乱れさせるので、悪循環ですね。
5 便秘になる
血流が悪なると小腸や大腸の働きも悪くなってしまうのです。腸の働きが悪くなるとぜん動運動が鈍くなって、排便を促す力も弱まってしまいます。冷えは腸の働きを鈍くしてしまうので、便秘の原因になるんですね。
ダイエットも影響している?便秘をひきおこす冷え性の原因とは
便秘を引き起こしてしまう冷えの原因は、いつもの生活の中に潜んでいます。
ついついやってしまいがちな生活習慣ですが、不調を感じているのなら改善してみましょう。
カロリー不足
ダイエット中の人は冷えを感じやすいのですが、これはカロリー不足になっているせいかもしれません。カロリーがとれていてもバランスの良い食事をしていなければ、栄養不足に陥り冷えを悪化させてしまいます。
朝食を抜くといった生活習慣も冷えに繋がってしまうので、3食バランスの良い食事をとるのが理想です。
冷たい飲み物や食事
夏にはやってしまいがちですが、冷たい飲み物や食事は体を冷やしてしまいます。冷たい食べ物は急激に内臓を冷やしてしまうので、消化器官の働きを悪くしたりむくみの原因にもなってしまいます。
ダイエット中でスムージーや生野菜ばかり食べている人は、知らない間に体を冷やしているかも。
運動不足
あまり体を動かしていないと感じている人は、冷えにも注意です。適度な運動は体を温めて代謝を上げてくれます。また、筋肉量が減ってしまうと、体の血流が悪くなるので適度な筋肉をつけるということも大切です。
水分の過剰摂取
水分が不足していても、血液がドロドロになって冷えを引き起こしてしまうのですが、たくさん飲めばいいわけでもありません。水分をとりすぎると東洋医学では水毒と呼ばれる症状が出ることがあります。
水を飲んでも筋肉がなかったり代謝が悪かったりすると、排泄することができずに体に留まってしまいます。体に余分な水分が溜まっていると、むくみや冷え、自律神経が乱れる原因となるので、水の飲みすぎにも不足にも注意が必要です。
ストレスによる自律神経の乱れ
育児や家事、仕事によってストレスを感じている人は、自律神経の乱れから冷えを感じているのかも。副交感神経と交感神経のバランスが乱れて、いつも交感神経が優位になっていると、血管は収縮して冷えを引き起こします。
また、便意を感じる神経も正常に働かなくなるので、自律神経の乱れは便秘にとっても冷えにとっても良くありません。
冷え性で便秘がちな人 内臓の冷えや低体温の特徴
冷え性で便秘がちな体質の人は、どのような特徴があるのでしょうか。
体の冷えは気がつきにくいことから放置してしまいがち。自覚症状がなくても、こんな体質の人は注意が必要です。
手足がむくみやすい
手足がむくみやすい人は、血流が悪くなっていたり水分を溜めこみやすい人です。手足は心臓から遠いために血流が悪くなり、むくみを感じやすい場所です。
風邪やアレルギーにかかりやすい
風邪をよく引いているという人や、アレルギーといった症状に悩まされている人は内臓が冷えているからかも。第二の脳といわれる腸の働きが冷えによって鈍っていると、免疫力が低下するので注意が必要です。
なかなか寝付けない人や寝起きが悪い人
最近しっかりと眠れていないという人や、寝起きがすっきりしないという人は、自律神経が乱れているのかもしれません。自律神経が落ちるので、運動してもなかなか体重が減らないといったことも。
なので、ダイエットでは、バランスの良い食事を心がけて体質変えるというのも大切なんですね。
皮膚の再生がされにくくなる
冷えといった低体温の状態を放置しておくと、代謝が悪くなりお肌の再生も遅くなってしまいます。肌の水分を保っているセラミドは新陳代謝のときに作られるので、冷えを放置しておくと、乾燥といった肌荒れの原因にもなってしまいます。
疲れやすくなる
疲れがあんまりとれないと感じている人は、体の体温が低下して代謝が悪くなったり、細胞の働きが鈍くなっているからかも。血行不良や老廃物が蓄積されていると、疲労を感じやすくなってしまいます。
月経不順や生理痛につながる
月経不順や生理痛は、体の冷えと関係しています。体を冷やすと血流が悪くなったりホルモンバランスにも乱れが起きてしまいます。ですので、女性は特に冷えを放置してはいけないんですね。
冷え性を解消すれば、便秘・むくみ・肥満も治る!その改善策とは
冷えは女性にとっては大敵ですので、悩んでいる人は早く治したいですよね。
毎日の積み重ねで便秘や冷えを改善していきましょう。
入浴して体を温める
忙しいから、お風呂はシャワーだけという人も多いと思いますが、体を温めるにはゆっくりお風呂に浸かるのがおすすめです。熱すぎるお風呂に入ってしまうと自律神経が乱れてしまうので40℃くらいの温度に設定しましょう。
ゆっくりとお風呂に入ってリラックスすると、気分もすっきりとしてストレスも軽減します。
足先から心臓にむかってマッサージをする
お風呂上りには、簡単なマッサージもおすすめです。むくみやすい足先から心臓に向かってマッサージをすることで血行が改善します。ふくらはぎには筋肉が多いので、老廃物をしっかりと流して代謝を上げましょう。
生姜や葱など体を温める食材をとる
生姜やネギといった体を温める食材を意識的に食べるというのもよいですね。生姜はスープや紅茶といった温かい飲み物に入れるとさらに体がぽかぽかします。
軽い運動をする
代謝を上げ、筋肉をつけるためにも軽い運動をしましょう。便秘を解消するためには、腹筋がおすすめです。お腹に筋肉がないと、便を押し出す力も弱まってしまうので軽い筋トレにも挑戦してみましょう。
冷え性と便秘に効く おすすめ飲み物とお茶
冷たい飲み物は避けるとしても、なんでも温めればよいというものではありません。
カフェインが多く含まれているコーヒーは、少しだけなら血行をよくしてくれますが飲みすぎると交感神経を刺激して、自律神経を乱してしまいます。冷えを感じたときに飲みたいおすすめの飲み物について紹介していきます。
甘酒
最近ではスーパーでも多く売られている甘酒は、ダイエットにも冷えにも効果が期待できます。甘酒にはアミノ酸がたくさん含まれているので、代謝を上げて筋肉の働きもよくしてくれるんです。
ホットココア
ココアに含まれている苦み成分、デオブロミンには血行促進効果があります。しかもホットココアは、温まった体をそのまま持続してくれる作用もあるので冷え性にはぴったりの飲み物です。
プーアール茶
ダイエットやデドックス効果が話題となるプーアール茶には冷え性を改善する作用もあります。プーアール茶は緑茶を発酵したものなのですが、発酵する過程でアミノ酸を豊富に含むことが血行不良を改善してくれます。
また、ポリフェノールも含んでいるので、血行促進に効果があるんです。
ドクダミ茶
生命力の強いドクダミの葉を使用したお茶は、ノンカフェインなので体にも優しいんですが女性にうれしい成分がたくさん含まれています。ドクダミには、フラボノイドの一種であるイソクエルシトリンが含まれていて、生活習慣病予防にもおすすめです。
血液をサラサラにしてくれるので、血行改善に役立ちます。また、ドクダミに含まれているクエルシトリンは、便秘を解消してくれるので冷えと便秘を感じている人には特におすすめです。
シナモンティー
香りが豊かなシナモンティーも、健康に良い成分がたくさん入っています。シナモンティーに含まれるシナモンは、血管を拡張させて血液をサラサラにしてくれる効果があるので、冷えといった症状に働きかけてくれます。
漢方にも使われるシナモンは、ビタミンやミネラルも含まれていて美肌やダイエットにも役立ちます。
冷え性と便秘に効く おすすめサプリと漢方の口コミ
毎日の生活習慣や飲み物を替えてみるのと一緒に、サプリメントにも注目してみましょう。
冷えや便秘によいサプリを取り入れることで、意識も違ってきますよね。
森下仁丹 ビフィーナS
森下仁丹 ビフィーナSは、生きたまま乳酸菌をおなかに届けるので腸内環境を整えてくれます。ビフィズス菌は年齢やストレスとともに減ってしまうので、しっかりと腸まで乳酸菌を届けることができるサプリメントがおすすめです。
ビフィーナ効くなーホント 半分でも十分だイィ
— ヨクナル千田厚@良くなるネット (@chida3) July 30, 2017
公式HP:http://healthaid.jintan.jp/feature/bifina.html
ていねい通販 高麗美人
毎日の暮らしでとりづらい高麗人参もサプリメントなら手軽に摂取することができます。高麗人参は栄養価が豊富なために、世界中で人気の漢方です。血行改善や疲労回復に効果があり、不眠やストレスを改善する作用もあります。
ていねい通販のTVインフォマーシャルで楽曲担当させてもらったのを切っ掛けに始めてみた『高麗美人』ていうサプリ。高麗人参のおかげかなんか足先とかぬくなってきた気いする。ええかも◎ https://t.co/ecQ9zoASL3
— はやせなおき(ベベチオ) (@bebechio_HAYASE) February 17, 2017
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
漢方薬の当帰芍薬散は、血行改善して余分な水分を体から取り除く作用があります。冷えや生理不順を感じている女性におすすめの漢方薬です。
メディキュットだね…
水が余って浮腫んで血が足りない状態なので当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)がオススメです。美味しくないです。— かぽーれ@ミトコンドリャ (@sakotunohito) June 6, 2017
桂枝加芍薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうとう)
桂枝加芍薬大黄湯はストレスによるお腹のトラブルを抱えている人におすすめの漢方薬です。ドラックストアでも販売されているので簡単に購入することができます。
@RAYMOMI @li_lac_ ストッパ効くの待つより近いトイレに行った方が早いです^_^;クラシエの漢方いいですか?私は、とりあえずといった感じでツムラの桂枝加芍薬大黄湯なんですが、、即効性は、ないので長期戦になりそうな時にって感じです^_^;
— angina (@cozAgina) April 27, 2016
冷えは万病のもと 体を温めて便秘・むくみ・肥満を改善しよう
月経不順や肩こり、便秘といった症状は体の冷えと大きな関係があるんです。女性によくある悩みを解決するには、冷たい飲み物を控えたり、自律神経を整えて軽い運動をするなど毎日意識することが大切ですね。
冷えや便秘は体質だと諦めずに、毎日の生活を見直してみましょう。