五十肩の治し方!ストレッチやマッサージなど自分でできる対処法とは |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

五十肩の治し方!ストレッチやマッサージなど自分でできる対処法とは

つらい五十肩の治し方!体操で改善?

歳を重ねると身体のあちこちが痛くなる…。こんなお悩みを抱えていませんか?

40代で肩に痛みが出始め、上がらないなどの症状がでてくることを「四十肩」、50代で同じような痛みを発症したら「五十肩」といいます。これらは発症する年代が異なるだけで、実は同じ病気なんです。

50代にもなると40代に比べて体力も落ち、身体の節々にも痛みを覚えるでしょう。五十肩はいったん症状が表れると、衣類の脱ぎ着もできない・背中がかけないなどの強い痛みを感じます。

単なる肩の痛みとは言えないほど、生活に支障をきたすほどにまで発展する大変厄介な病気なんです!しかし多くの人は「そのうち症状も治るはず」と痛みを放置することが多く、悪化してから医者にかかるというのも少なくありません。

そうなる前に、自分で治せるならやっておきたいですよね?ならまずは五十肩のことをよく知り、自分で改善するべく行動してみましょう!

医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれる病気

四十肩も五十肩も発症する年齢が違うだけで、どちらも「肩関節周囲炎」と呼ばれる病気です。

一般的には数週間~半年、長くても1年ほどで自然に痛みが軽くなるので「治った」と思いますが、肩関節が動く範囲が狭くなってしまうことが多いので、完全に治ったとは言い難いんです。

自分では肩が楽に動かせるようになっているので「やっぱり放っておいても治る」と勘違いしてしまうんですね。五十肩になると、最初は急激に痛みがやってきて、数週間は指先までしびれるような痛みに悩まされます。

その後痛みがだんだんと引いてくるものの、肩があがりづらいといった症状に変わり、痛みや動かしづらいといった症状が慢性化します。

普段から猫背の人はリスクが高まる

五十肩になるのに性別は関係ありません。また運動があるかないかなども特に関係がないとされていますが、普段から猫背で過ごしている人は四十肩、五十肩のリスクが高いといわれています。

近年ではデスクワークが増えているため猫背になる人が多く、五十肩を発症する人も増えています。そのため五十肩の予防・改善には姿勢を正す体操が効果的です。自分が猫背だと自覚しているならなおさら、普段から姿勢を正すよう心がけましょう。


自宅ストレッチで五十肩改善!治し方

五十肩を発症すると肩を動かすのも辛いので、自然と治るのを待ってしまいますよね。しかしそれでは余計に肩が動かなくなってしまうので、五十肩を早めにケアするためにも自宅でストレッチを行ってみましょう。

五十肩のケアは、肩や胸郭(肋骨まわり)をなるべく動かすように意識します。肩内部で起きている癒着を少しずつ解消することが大切なので、すぐに治せるものと思わずに、ゆっくりとケアを進めていきましょう。

肩甲骨の動きを良くするストレッチ

五十肩のケアには肩甲骨周りの動きをよくするためのストレッチを行います。

肩上げストレッチ

  1. 両腕を上げて手のひらを胸に当てる
  2. ゆっくりと無理のない速度で肘をあげたり下げたりする
  3. これを15回×3セット行う

肘上げストレッチ

  1. 左肘を曲げて指先を肩に置く
  2. 右手は左肘に添えて、左肘を上にゆっくりとあげていく
  3. 15秒ほどそのままキープする
  4. 右も同様に15秒ほどキープし3セット行う

腕上げストレッチ

  1. 肩の力を抜いた状態から肩の高さまで両腕を上げる(前に腕を上げる)
  2. いったん下ろして腕を左右に置き、さっきと同様に肩の高さまで両腕を上げる
  3. また腕を下ろして後ろに腕を上にあげる(上がる高さまででOK)
  4. 一連の動作を3セット行う

これを1日に数回行うことで五十肩のケアができます。時間があるときに行い、習慣化するようにしましょう。1日だけではなく毎日継続した方がケアとしての効果が現れます。毎日お風呂上りなど身体が動かしやすいときに行いましょう。

また動画を見ながら行うとより分かりやすいですよ。


五十肩ストレッチを行う際の注意点

ストレッチを行うときは焦らずにゆっくりと、痛みが出ない範囲でやってみましょう。痛みが出る場合にはいったん休んだり、肩が上がる高さまで行うなど調節しながら自分なりにストレッチを行いましょう。

五十肩ストレッチは長く続けることでケアとして効果が出るので、「今日は痛いからやらない」とならないように、できる範囲でいいので少しずつストレッチをするようにしましょう。


マッサージは効果的?五十肩の治し方

睡眠中は日中に比べると身体を動かすことも少ないので、身体がある程度固定されます。そのせいで血液の流れが悪くなり、筋肉が強張ってしまい朝起きると肩の痛みも増してしまうので、朝起きたときにはマッサージを行いましょう。

マッサージを行うことで血液の循環を促すことができるので、起きたての強張った身体にスイッチを入れるためにもストレッチ同様にマッサージを習慣化しましょう。

腕のマッサージ方法

マッサージといっても肩をぐるぐると回すのではなく、少しずつ腕を握って血液の循環を促すようにします。

マッサージ方法

  1. 手首を反対の手でぐっと握りしめる
  2. 手の力を込める⇒抜くの動作を繰り返す
  3. 始めは手首から始めて、徐々に肩の方に上へ上へと動かしていく

これを左右両方行いましょう。無理に力を込める必要はありませんが、血管を刺激するようにマッサージしましょう。

痛みの強い部分を直接マッサージするのは避けて

マッサージというと、痛みが強い部分を直接押したりしてマッサージする人が多いですが、これは患部が悪化して炎症を起こす恐れがあるので止めましょう。痛いと感じている部分は避け、周りをマッサージするようにしましょう。

痛い部分を無理に刺激すると余計痛みを増してしまうので刺激していた場合にはすぐにやめてくださいね。


整体や整形外科での五十肩の治し方

五十肩といっても最初から最後まで強い痛みがするわけではありません。五十肩は経過とともに症状が変化するのが特徴です。

  1. 急性期・・・疼痛が主体。動く範囲が狭くなる(6週~9ヶ月程度)
  2. 拘縮期・・・動く範囲がより狭くなる(4~6ヶ月)
  3. 回復期・・・疼痛が軽くなり、動く範囲も前のように回復する(6ヶ月~2年)

五十肩の治療は整体や整形外科で行ってくれます。五十肩になってすぐの急性期は薬での治療になるので、痛みを我慢するよりも治療してもらいましょう。

痛みの強い急性期は整形外科へ

五十肩になりたての急性期は特に痛みが強い期間です。我慢できるほどの痛みの人もいれば、眠れなくなるほど強い痛みを感じる人もいます。そのため我慢を続けるよりも、整形外科で痛み止めをもらい、痛みを緩和してもらいましょう。

五十肩で治療を受けることは恥ずかしいことではありません。むしろ我慢し続けて悪化させる方が問題なので、痛みが強い急性期は痛み止めで緩和させるようにしましょう。

肩周りの筋肉を整体でゆるめ血流アップ

整体では肩回りの筋肉や首や背中の筋肉を緩めて血流をアップさせてくれます。また自宅で行えるケア方法も教えてくれるので、治療だけでなく自己ケアについても学ぶことができます。

ただし整形外科のような痛み止めを処方してもらえることが少ないので、痛み止めを求めている場合には整形外科でもらいましょう。整体では数回通うように指示されるため、自宅でケアができるといってもきちんと整体師の指示に従うようにしましょう。


まだある!五十肩の治療と治し方

五十肩の治し方は他にもお灸という方法があります。五十肩になったときには、お灸でツボを温める治療法が効果的といわれています。

五十肩治療におすすめのツボ

  • 肩井(けんせい)・・・肩のラインの中央に位置するツボ
  • 臑兪(じゅゆ)・・・肩甲骨のちょっと尖っている部分の下にある凹みにあるツボ
  • 臂臑(ひじゅ)・・・肩のラインの少し下、肩の付け根あたりにあるツボ
  • 天宗(てんそう)・・・首の付け根と肩の付け根の中央に位置するツボ

自分でお灸を試すのもいいですし、自分でできないときは鍼灸院に行って治療してもらうのがおすすめです。五十肩は1年もすれば痛みが引く病気ですが、放置することはせずに早めに改善できるようにストレッチやマッサージ、治療を進めていきましょう!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

フォローする