更年期で太る理由・原因とは?漢方・サプリでダイエットして痩せる方法 |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

更年期で太る理由・原因とは?漢方・サプリでダイエットして痩せる方法

そもそも「更年期」って何歳くらいの事?

更年期は、体の変化を感じる時期であり、心身ともに様々な不調をもたらします。更年期に太る女性が多いのも、更年期に現れる症状のひとつです。

なぜ更年期になると太りやすくなるのでしょうか?その原因や理由、そして各個人の体質に合った漢方やサプリでのダイエット方法についてお伝えします。

女性の更年期とは、閉経前後のおおよそ45歳~55歳くらいの時期を指します。閉経が近づくと、生理周期が乱れたり、出血量が一時的に多くなった後、だんだん量が減少傾向になったりと、不正出血が増える方も多いようです。

更年期とは閉経の前後5年(計10年)の事

更年期とは、女性の場合、卵巣の機能が衰えはじめ、女性ホルモンの分泌が減少してくる、閉経を迎える前後5年、期間にすると約10年のことを言います。

更年期が始まる時期には個人差がありますが、一般には、月経異常や月経不順などの症状が45歳くらいから始まり、約50歳で閉経を迎え、55歳くらいまでを更年期の目安としています。


更年期で太る!?理由や原因は?

更年期に太る理由として、基礎代謝量の低下や、エストロゲンの分泌が減少することなどがあげられます。

活動量が落ちるのでカロリーが消費しきれなくなる

更年期を迎える40代から50代になると、若いころと比べて、どうしても活動量が落ちてしまいます。そのため、今までと同じ食事内容では、摂取したカロリーが消費しきれず太る原因となります。

また、更年期になると、脂肪の質が変化し、今まで皮下脂肪の形で蓄えられていた脂肪が、内臓脂肪の形で蓄えられてしまいます。内臓脂肪の増加は、高血圧や糖尿病の生活習慣病の原因にもなるので注意が必要です。

筋肉量が減り基礎代謝量が落ちる

更年期は体の衰えを感じるようになり、特に女性の場合は筋肉の衰えが目立ち始め、筋肉量そのものが減っていきます。筋肉はエネルギーの消費量がもっとも多い部分なので、筋肉量が減ることで基礎代謝量が落ちるのも太る原因となります。

女性ホルモン(エストロゲン)が減り脂肪が代謝されにくくなる

更年期に太る理由として、女性ホルモンのエストロゲンの減少が大きく関係しています。

エストロゲンは、皮膚や骨などの生成を維持して、健康状態を保つ重要な役割があります。エストロゲンの減少は、骨の量や筋肉の量も減少させるので、基礎代謝量が落ち、脂肪が代謝されにくくなってしまいます。

また、エストロゲンには、コレステロール値を正常に保ち、脂肪の貯蔵場所を内臓ではなく、皮下に誘導する作用によって、脂質の代謝を促す働きがあります。

しかし、エストロゲンが減少してしまうと、脂肪が内臓に蓄えられ、脂質の代謝がスムーズに行われなくなり、エネルギーの消費が減少します。すると、脂肪を溜め込みやすく、肝臓に脂肪が付いてしまう脂肪肝の原因ともなってしまします。


更年期で基礎代謝が落ちて太る時に飲みたい漢方とサプリ

漢方薬で更年期障害対策

更年期に、基礎代謝が落ちることが原因で太る方におすすめの、漢方とサプリをご紹介します。漢方には、合う体質と合わない体質があるので、ご自分に合う体質のものを選ぶことが重要となります。

お腹に皮下脂肪が多い人向き『防風通聖散(ボウフウツウショウサン)』

防風通聖散の成分には、体の熱をとり、むくみを改善したりや、便通を促し便秘を解消する効果があると言われています。また、新陳代謝を活発化し、脂肪燃焼効果を高めてくれるため、お腹に皮下脂肪が多く、便秘やむくみなどの症状がある方におすすめの漢方薬です。

防風通聖散は、食欲を増進するホルモンの分泌を抑え、自然と食事の量を減らすことができることから、ダイエットにも良い影響があるようです。

ただし、この漢方は便秘気味の方には向いていますが、お通じがきちんとある方は便がゆるくなるということがあるので、腹痛や下痢、寒気を感じたら体質に合わないと判断し、飲むのを止めるようにしましょう。

防風通聖散は、体力がある方に向いている漢方なので、虚弱体質の方や、胃腸の悪い人、元々発汗の多い人には向いていません。

防風通聖散を飲んで、体がだるい・食欲不振・発熱などの症状や、体調が悪いと感じたら飲むのを止め、体調が回復しない時は医師に相談するようにしましょう。

内臓脂肪が多い人には『九味半夏湯加減方(クミハンゲトウカゲンポウ)』

血行や、体内の水分のめぐりを整えて、代謝を活発にします。胃の調子をよくして、たまった内臓脂肪を落とす手助けをします。食欲不振・下痢・頭痛などといった症状が出ることがあるので、その場合はすぐに飲むのを止めて、医師に相談するようにしましょう。

脂質の代謝機能を上げる『田七人参』

田七人参に含まれているサポニンやステロールには、コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります。また、田七人参には肝臓の環境を整えてくれる働きがあり、肝臓が元気になり、代謝が活発に行なわれることによって、脂質の代謝機能を上げてくれます。

田七人参は、古来の中国より伝わる貴重な自然植物で、長い間安全な生薬として親しまれてきた歴史があり、あまり気にする副作用はありませんが、まれに口の渇き、動悸、不眠などの症状が出る場合があります。

基礎代謝量をアップする『プラセンタ』

プラセンタサプリ

プラセンタには、細胞を活性化させ、血液の循環を良くする働きによって、新陳代謝を活発にしてくれる作用があります。新陳代謝が上がると体が活性化され、基礎代謝量もアップし、脂肪燃焼効果や、老廃物の排出を促進させ、便秘の解消にも期待ができます。

ただし、プラセンタによって、アレルギーの症状が出た時などは、すぐに使用を中止しましょう。また、使用量によっては、血圧が上がったり、お腹が痛くなったり、お腹がゆるくなる場合があるので、各メーカーが指示する用量や用法を、必ず守るようにしましょう。

世界初!発酵プラセンタ サプリメント 詳細はこちら

更年期でエストロゲンが減って太る時におすすめの漢方とサプリ

漢方薬で更年期障害治す

更年期のホルモンバランスの乱れやエストロゲンの減少で太る時に、症状の緩和が期待できる漢方やサプリについて、その働きや注意すべきことについてご説明します。

ホルモンバランスを整える『桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)』

血液循環をよくして便通をつけたり、不安やイライラをしずめて気分を落ち着け、ホルモンのバランスを整える効果も期待できます。

桃核承気湯には強い副作用はありませんが、胃の不快感、食欲不振、吐き気、腹痛、下痢などの症状が現れることがあるので、胃の弱い方や、軟便の方には適していない漢方です。

エストロゲンと似た働きをする『大豆イソフラボン』や『エクオール』

大豆イソフラボンは、エストロゲンと似た構造を持ち、減ってしまったエストロゲンに似た働きがあり、美と健康をサポートしてくれる成分として知られています。

エクオールは、大豆イソフラボンよりも、更にエストロゲンに似ている成分で、スーパーイソフラボンとも呼ばれています。エクオールは、大豆イソフラボンから産生されるのですが、エクオールを体内で産生できるのは、日本人女性の2人に1人と言われています。

大豆イソフラボンやエクオールは、サプリメントとして、手軽に摂取できるので、エストロゲンが減って太るタイプの更年期女性におすすめです。ただし、イソフラボンは身体へダイレクトに作用するため、過剰摂取については注意が勧告されています。

サプリメントを摂取する場合は、必ず用量を確認し、効果を期待して多く摂取することのないように気を付けましょう。

エストロゲンの分泌を促進させる『プエラリア』

プエラリアには、エストロゲンとよく似た構造と性質をもつ、デオキシミロエステロール、ミロエステロールなどの成分が、大豆の約40倍も含まれているため、エストロゲンの分泌を促進してくれる働きがあります。

プエラリアはバストアップが期待できるとして、美意識の高い女性の間で話題となっていますが、女性の体の中に本来備わっているエストロゲンよりも強い作用があるため、過剰に摂取することで、逆にエストロゲンの分泌を妨げてしまう危険性があるので注意が必要です。

更年期障害にも良い『マカ』

マカには、植物性エストロゲンが含まれ、ホルモンバランスを整えるアミノ酸が豊富であることと、ホルモン分泌を司る視床下部をサポートするアルギニンが含まれるなどの理由から、エストロゲンをサポートする働きがあると注目されています。

マカは自律神経の健康維持にも役立つといわれ、イライラやホットフラッシュの症状を和らげ、更年期障害の不快な症状の緩和にも良い結果が出ています。

マカは中枢神経系に作用するため、ストレスや不安といった症状の改善には良いのですが、不眠や頭痛といった症状が出ることがあるので気を付けましょう。また、食物アレルギーを起こすことがあるので注意が必要です。


更年期のダイエットは漢方やサプリだけで痩せるわけではない!

ここまでは更年期に太ってしまう人の助けになる漢方やサプリを紹介しましたが、それだけでダイエットが出来るわけではありません。ダイエットを成功させるには痩せる努力を怠らず、日頃の生活に注意する事も大切です。

まずは食事を見直そう!

代謝が低下し運動量も減る更年期に、今までと同じ食事内容では、どうしてもカロリーの摂り過ぎになってしまいます。動物性脂肪の多い食品は控えめにして、野菜をしっかり摂り、バランスの良い食事を心がけましょう。

また、夜は代謝が下がるので、夕食は少なめにし、エネルギーが必要な日中に多く食べる方が代謝アップにつながります。

有酸素運動で筋肉量を落とさないようにしよう

筋肉量が落ちると基礎代謝も低下してしまいます。健康的に痩せるには食事も大切ですが、運動をして筋力を鍛えることも重要です。

ウォーキングや水泳などの有酸素運動は、自律神経によい影響を与え、呼吸器や循環器などの内臓の働きを活発にします。体に無理のない程度に、長く続けられる適度な運動がおすすめです。

冷えは万病の元!体温を上げれば代謝も上がる

体が冷えていると免疫力が低下し健康的にもよくありません。また、代謝も下がるため、太る原因となってしまいます。体温を上げるには、やはり運動をして筋肉量を落とさないようにすることが重要です。

運動をすることによって血流も良くなり、代謝が上がるので脂肪燃焼効果がアップし、痩せやすい体質を作ることができます。

また、体温を下げないように気を付けることとして、入浴後は体が冷える前に就寝することや、体を冷やす飲み物や食事にも気を付けるようにしましょう。

ストレスを溜めない事も大切

更年期はホルモンバランスの乱れによって精神的にも不安定になりがちです。ストレスを食べることで解消するのではなく、適度な運動をしたり、リラックスを心がけながら、充実した日々を送るよう努力していきましょう。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

フォローする