疲れやすいのと体のむくみには密接的な関係があった! |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

疲れやすいのと体のむくみには密接的な関係があった!

日々の疲れやすさは体のむくみと関係があることを知っていましたか?女性はむくみによる体型の変化で悩んでいる人も多いと思いますが、むくみには体調を悪化させてしまう原因となる要素が沢山あります。

食事やサプリメントで手軽に摂取できるカリウムを上手に使い体内の塩分を排出しむくみのない健康な体を手に入れましょう。


疲れやすい原因はむくみ?むくみチェックをしてみましょう!

足がセクシー

最近太ったかなぁ?と思っている人は、脂肪が増えたのではなくむくみが原因かもしれません。でも脂肪なのか、むくみなのかの判断って意外と難しいしわからないですよね。自分の症状は何が原因なのかを知るためにも簡単なfックをしてみましょう。

顔のむくみ

顔のむくみチェックをしてみましょう。

■顔の輪郭部分を指で押したときに元に戻りにくい。
■朝起きて鏡を見たときにまぶたが腫れている。
■朝起きて鏡を見ると枕のあとがくっきりと残っている。
■笑ったり顔をしかめたりした後にはなかなかシワが消えない。

症状がある人は顔がむくみやすい可能性があります。

足のむくみ

足のむくみチェックをしてみましょう。

■すねの内側部分を指で押すと白くへこむ。
■くるぶしの上あたりを指で押すとへこみ元に戻りづらい。
■靴下の跡がなかなか消えない。
■夕方になると靴がきつくなる。
■足がだるく重たい。

項目に1つでもあてはまるとむくみの出ているサインです。チェックが多いほど重症化している可能性もあるので、むくみのケアをしっかりしましょう。


むくみと疲れやすい体の関係は?

夕方になるとむくんできた足は朝よりもだるくて重いと感じますね。リンパや血流が悪くなって滞った老廃物によって疲労がたまってしまうのが原因です。

不規則な生活で食生活が偏って、むくみの原因になる塩分を排出してくれるカリウムが不足することも多きな原因です。それ以外にも様々なむくみの原因があります。

新陳代謝の衰え

新陳代謝は加齢やストレス、生活習慣で衰えてきます。新陳代謝は体内の細胞をいつも新しい状態にして、古くなった細胞を排出します。新陳代謝は肌のターンオーバーや髪の毛、内臓機能、血流といった体の中のたくさんの場所に影響します。

新陳代謝が衰えると血行不良になったり、古くなって残った水分が排出できずにむくみになります。古いものを溜め込み排出できないことが原因で、体に負担がかかり疲れてしまう原因になります。適度な運動や生活習慣の見直しで新陳代謝を促しましょう。

内臓機能の低下

むくみが現れる原因に、腎臓や肝臓の内蔵機能の低下があります。アルブミンは、血液中に水分を取り込む為に必要な栄養素です。アルブミンは摂取したタンパク質から肝臓で合成され腎臓でろ過され、体内の血液と合流します。

腎臓と肝臓の機能が低下すると、アルブミンの生成ができず体内の血液と水分のバランスが悪くなりむくみの原因になります。

腎臓は体の余分な水分や老廃物を体外に排出するという大切な役割を持っています。腎臓機能の低下で、体内に水分や老廃物がたまるとむくみの症状が出てしまいます。

血流不足

血液は血液循環によって体の隅々まで、必要な栄養素を運搬しています。血液がしっかりと体の中を巡ることで初めて、摂取したエネルギーや栄養素の効果が発揮できます。

体の中の血管の99%は毛細血管でできていて、毛細血管からはいつも血液が漏れ出ています。漏れ出た血液が全部の細胞に栄養をいきわたらせてますが、血流不足によって漏れ出る血液の量が増えるとむくみの原因になります。

血流不足で全身にエネルギーや栄養素が届かなくなった体は、残っている栄養素を探しその栄養素で体を動かそうと頑張ってしまいます。そういった体への負担が蓄積されることで、疲れやすい体になってしまいます。

リンパ液のつまり

 

リンパ液は、全身に血管のように張り巡らされたリンパ腺の中を通る液体です。リンパ液は体内の汚れ(老廃物)や病原菌を流してくれ、主にリンパを動かすのは筋肉です。筋肉の少ない人はリンパが詰まりやす、く老廃物がたまりむくみが出やすくなります。

リンパ液が詰まると、老廃物や疲労物質がたまりむくみによる疲労があらわれてきます。水分摂取を心がけ適度な運動で筋肉量を増やすことも、リンパ液のつまりを改善するのに大切です。


カリウム不足は問題?むくみや疲れやすいのは、病気の初期症状かも!

血管やリンパ腺原因で起きるむくみは、ひどくなると血管がつまり高血圧脳卒中の原因にもなります。体内の水分や塩分が体外に排出されづらくなると、腎機能に支障が出て慢性的な腎炎となることもあります。

カリウムは、体内に多く残ってしまったナトリウム(塩分)を排出してくれ、リンパや血管のつまりを改善し、体内の塩分バランスを整えてくれます

カリウムは食事でもサプリメントでも手軽に摂取する事ができるので、しっかりと補ってあげることで体の調子を整えてくれます。


むくみを解消し、疲れやすい体とさよならしよう!

むくみは食事や運動といった、日々の生活を見直すだけですごく改善してきます。むくみの症状を改善する方法を知って、少しでも早くむくみによる疲れを解消しましょう。サプリメントなどでも簡単に摂れるのでいいですよ。

むくみを解消する食事

むくみを解消するにはまず毎日の食事から改善する事が大切です。むくみが出てしまう原因の多くは水分と塩分、アルコールです。濃い味付けの物を好んで食べると、体の水分と塩分のバランスが崩れむくみの原因になります。

アルコールを沢山飲むと、血中のアルコール濃度を下げようと体が水分を溜め込んでしまいます。むくみ解消をするためには、まず減塩を心がける事が大切です。毎日の食事を少しだけ薄めにし、アルコールの量を控える事でむくみの改善につながりますよ。

むくみを解消する運動

運動して筋肉量を増やすと、血液の循環や代謝アップにつながります。普段から運動不足の人は、今さら運動をする自信がないと思いますよね。むくみを解消するための運動はとても簡単で手軽にできますよ。

つま先立ちや、屈伸運動で足の血流をよくできます。ウォーキングといった有酸素運動は、新陳代謝を促す効果があります。どちらも少しずつ筋肉量や基礎代謝を上げてくれます。血流改善にも効果があるので、むくみ改善にはとても効果的なんですよ。

むくみを解消するサプリメント・薬

むくみを解消するためには生活習慣の改善が必要ですが、同時にカリウムの含まれるサプリメントや薬を上手に使うことも大切です。

毎日の食生活は気を付けていても不足しがちな栄養素は意外と沢山あります。気になるむくみ症状をできるだけ早めに改善するためにも便利なカリウムサプリメントを活用しましょう。

サプリや薬の力で生活習慣の見直しや適度な運動を心がけ健康的な生活を送ることも大切ですね。