トランス脂肪酸の含有量に注意!マーガリンや身近な食品に危険がいっぱい |

この記事が気に入ったらシェアしよう!

トランス脂肪酸の含有量に注意!マーガリンや身近な食品に危険がいっぱい

意外と多い!トランス脂肪酸の含有量が多いとどうなる?

普段から何気なく食べている食品にも、摂りすぎると身体に毒となる成分があることを知っていますか?

体に良い栄養素だとしても、摂りすぎは危ないといわれているもののなかに「トランス脂肪酸」があります。トランス脂肪酸には動物に含まれているもののほかに、常温の油脂を固体に加工する「水素添加」によって大量に生成されるものがあります。

トランス脂肪酸は外国では健康被害があると指摘され、規制対象になっています。しかし日本では各メーカーが低減の動きを見せていても、規制の対象に至っていないのも事実です。しかしトランス脂肪酸にも安全といわれるものもあります。

トランス脂肪酸を多く摂取することによりどんな健康被害があるかを知って、自分の健康を守るようにしましょう。

トランス脂肪酸には天然と人工がある

トランス脂肪酸には牛などに含まれる天然性トランス脂肪酸とマーガリンやショートニングなど人工的に作り出された際に発生する人工トランス脂肪酸があります。天然もののトランス脂肪酸は量的に問題がないため、健康被害は懸念されていません。

人工のトランス脂肪酸は、常温の油脂(植物性)を固形に加工するときに水素添加をされてマーガリンやショートニングが生まれますが、そのときに大量に生成されるトランス脂肪酸です。

常温から固形へと油脂の分子構造が変わることによってトランス脂肪酸が発生しますが、このトランス脂肪酸の構造はプラスチックにとても酷似しているといわれています。

そのため人工もののトランス脂肪酸を食べるのはプラスチックを食べているのと同等という声もあがっています。

問題なのは人工、増える洋食生活と比例する摂取量

人工的に発生したトランス脂肪酸は血中の悪玉コレステロールを増やすので、健康被害があると考えられています。

近年、日本の食卓では和食から洋食生活へと変化しています。その中で人工的なトランス脂肪酸を含むマーガリンやショートニング、サラダ油などが使われているクッキーやパン、アイスクリームなども注意すべき食品としてあげられます。

各製造会社によってマーガリンなどに含まれているトランス脂肪酸が異なるので、多くのトランス脂肪酸を含んでいるマーガリンをちょっと食べただけでも基準値を大きくオーバーすることも近年では珍しくありません。

活性酸素の増加で老化やがんの原因に

トランス脂肪酸の健康被害は悪玉コレステロールの増加だけでなく、体を老化させる働きを持つ活性酸素をも増やしてしまいます。そのため体の老化を早め、がんなどのあらゆる病気を引き起こす原因として問題視されています。

またトランス脂肪酸はPMS症状を悪化させるとまで考えられているので、女性としては多く摂りたくない成分の一つです。トランス脂肪酸の摂り過ぎはデメリットしかないので気をつけたいものですね。

細胞膜に直接悪影響を及ぼし、心血管疾患リスクも高まる

血中の悪玉コレステロールが多くなると、動脈硬化を起こしやすく、心血管疾患リスクも高まります。他にも細胞膜に直接ダメージを与えるので、アレルギーを引き起こしたり母乳の質を下げる、免疫機能を低下させるなどの健康被害も懸念されています。

トランス脂肪酸は健康被害がとても大きいと外国で研究、指摘されています。しかし現段階で日本では規制や基準が明確にされていないため、自己での対策がとても重要です。


トランス脂肪酸の含有量が気になる!バターとマーガリンどちらを使う?

トランス脂肪酸は植物性の油を加工したときに作られるので、マーガリンや植物性油に多く含まれています。日本では健康志向からかマーガリンの方が体に良いというイメージが根付いていますが、果たしてそれは本当なのでしょうか?

健康に良かれと思っているものでも、本当は思わぬ落とし穴が隠れていることもあります。バターとマーガリンの違いを知って、摂り過ぎには注意しましょう。

バターは天然のトランス脂肪酸で危険性はないがコレステロール値に注意

バターとマーガリンの違いは乳脂肪分を使っているか油脂分を使っているかです。乳脂肪分にもトランス脂肪酸は含まれていますが、天然性のものなので人工ものと比べると危険性は低いです。

しかし植物性・魚油と比べるとちょっとの量でもコレステロールが増えてしまうので太りやすくなったり動脈硬化の危険を高めてしまう、というリスクはあります。

バターは冷やすと固まり、味はコクがあり香りが高いという特徴があります。しかし健康面を考えると摂り過ぎには注意したいものですね。

マーガリンは植物性油脂だが加工過程でトランス脂肪酸が含まれる

マーガリンに使われている油には植物性のものが多いですが、加工される過程で人工的なトランス脂肪酸が発生するため健康被害が問題視されています。

植物油にはコレステロールを減らす働きがありますが、これを加工してしまうとトランス脂肪酸が生まれてしまうので、バターよりも健康的とは言えないのです。

人工的に発生したトランス脂肪酸には悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らす働きがあるので、バターと比べても大差ないといえます。しかし健康への影響を考えると、トランス脂肪酸を大量に含むマーガリンを食べる方が健康被害は大きいと考えられます。

諸外国で増えるマーガリン販売禁止や表示義務

このように、トランス脂肪酸による健康被害が大きいとして諸外国ではすでにマーガリンの販売禁止やトランス脂肪酸の表示義務、規制をしています。諸外国では日本と比べてマーガリンやショートニングを使った食品が多いことも、規制の対象となった理由のひとつです。

しかし近年洋食化してきた日本で、トランス脂肪酸の被害が全くないとは言い切れません。諸外国に比べると摂取量は少ないものの、健康被害は実際にあると考えた方が良いでしょう。


トランス脂肪酸の含有量表示義務のない日本

トランス脂肪酸による健康被害がこれだけ諸外国で問題視されているにも関わらず、実は日本では含有量の表示すら義務化されていません。

その理由は日本人の多くがWHOの定める総エネルギー量の1%にも満たないとしているからです。他にも健康への影響レベルが低いとしているのでそれほど問題視するものでもないと日本の食品安全委員会は考えています。

しかしながらガイドラインを作成したり最後に注意書きをしているあたり、健康への被害がゼロではないことは明らかです。日本での表示義務はなくても一人一人が健康を意識した摂り方が大切です。

ガイドラインはあるものの表示義務はなくゼロ表記は0gではない

日本では明確な基準や規制がないものの、ガイドラインはきちんと作られています。

しかし表示義務がないので日本ではどのくらいトランス脂肪酸が含まれているかがわかりません。トランス脂肪酸による健康被害への研究は日本人よりもその摂取が多い欧米人を中心に行われています。

そのため諸外国同様に日本人に健康被害があるとは考えにくいとされているのです。またトランス脂肪酸の表示がゼロ表示とされていても、それは0gも入っていないというわけではないため注意が必要です。

大事なのは量より質だが、天然と人工の区別はされていない

トランス脂肪酸は人工的なものよりも天然ものの方が良いですが、日本では表示基準が明確にされていないので、天然か人工かの区別はされていません。消費者としては困ったものですよね…。

大事なのは量より質ですが区別されていないので、「トランス脂肪酸」と名のつくものは摂りすぎないようにするしか対策はありません。

トランス脂肪酸表示は義務化されておらず、製造会社次第

トランス脂肪酸を表示するかしないかは各製造会社によって異なるので、マーガリンやショートニングなどにトランス脂肪酸と記載されていないからといって含まれていないということではありません。

そのため植物性油を加工してある食品はどれもトランス脂肪酸が含まれていると思った方が良いでしょう。そして注意したい点が、トランス脂肪酸が含まれているのはマーガリンやショートニングだけではなく、これらを使った食品にも同じように含有されていることです。

近年お菓子として欧米の食品が流行っていますが、同じように健康被害があると考えると少し怖い気もしてきますね。


マーガリンとショートニングはトランス脂肪酸の含有量2トップ

トランス脂肪酸を含んでいる食品は多々ありますが、その中でもトップに並ぶのがマーガリンとショートニングです。諸外国では既にマーガリンの製造を中止・禁止している国もあるため、その健康被害は大きいと考えて良いでしょう。

しかし注意すべきはこの2つだけでなく、これらを使った食品も同様です。おいしいからとついつい食べてしまっている食品でも、知らない間に体を蝕んでいる可能性があることを知っておきましょう。

食べるプラスチックと呼ばれるマーガリンの2倍のトランス脂肪酸を含むショートニング

トランス脂肪酸の構造はプラスチックによく似ています。そのためトランス脂肪酸=プラスチックと同様として考えられます。

トップに並ぶ食品でも、実はショートニングはマーガリンの2倍ものトランス脂肪酸を含んでいます。ショートニングはマーガリンから余分な水分や添加物を取り除いているため、マーガリンよりも純度が高く、トランス脂肪酸もより多く含んでいます。

外食の揚げ物やスナック菓子、洋菓子、インスタント麺、菓子パンなどに

マーガリンは普通にスーパーなどで売られていますが、ショートニングってあまり見かけませんよね。

しかし外食の揚げ物やスナック菓子、洋菓子、インスタント麺、菓子パンなどにはショートニングが使われています。そのため外食中心の生活を送っていると、トランス脂肪酸をより多く体内へと取り込んでしまっているのです。

トランス脂肪酸が含まれているマーガリンやショートニングを食べていないと思っていても、それらを使用して作っている食品を食べていては同じことなんですよね。

意外な落とし穴、コーヒーフレッシュと植物油

そして意外と見落としがちなものがコーヒーフレッシュと植物油です。コーヒーフレッシュはミルクではないと知っていますか?実はアレ、主に食用油や水・乳化剤、クリーム香料など添加物が多く使用されているだけでミルク(乳)は使用されていないんです。

コーヒーフレッシュ、植物油ともにトランス脂肪酸が含まれているため、大量に摂取するのは考え物です。味を良くする、料理に使うからといっても、過剰な使い方は健康を害するリスクが大きいので気をつけましょう。


含有量が多くて危険なトランス脂肪酸、安全な油は?

トランス脂肪酸が意外と身近なものに多く含まれていることが分かりましたよね。

ではどうやってトランス脂肪酸を回避すれば良いのか?という疑問が浮かびますが、大切なのは摂りすぎないように気をつけることです。油の使い方・選び方はもちろん、普段からトランス脂肪酸を含む食品を取り過ぎないような意識がとても大切です。

古い揚げ物油も繰り返せば含有量が増える

どんなに健康に良いとされる油でも、揚げ油として何度も使っていると劣化していきますよね。古い揚げ油は油として劣化するだけでなく、繰り返し使えばトランス脂肪酸など体に害をなす成分の量を増やしてしまいます。

繰り返し使うと味が衰えるだけでなく油の色も変わり、においもきつくなるので数回使ったら新しい油に変えるように心がけましょう。

植物性油脂ならオリーブオイルやごま油、亜麻仁油などがおすすめ

普段からサラダ油など植物性油脂を使っている家庭もあるでしょう。しかしトランス脂肪酸を含んでいると考えると、どの油も信用できないと使うのをためらってしまいます。

しかし植物性油脂であってもトランス脂肪酸が少ない良質な油も存在します。もし油について迷ったなら、オリーブオイルやごま油、亜麻仁油などを選ぶようにしましょう。

比較的安価で売られている植物性油脂は抽出方法によって高熱処理の過程でトランス脂肪酸が大量に生成されてしまっています。安価で手に入りますが、健康被害リスクが高いので注意しましょう。

原材料をチェックし、外食や油脂分の多いメニューを避ける事が大事

植物性油脂を選ぶときには原材料をチェックしてみましょう。安価な植物油脂の中には菜種油(キャノーラ油)、コーン油、べにばな油があります。これらは一度に大量の油を搾りだすために一度高温で処理しているため、トランス脂肪酸が多く含まれています。

こういったものは選ばない方が健康には良いでしょう。また外食では油脂分の多いメニューは食べ過ぎないように心がけましょう。外食ではショートニングを使用しているお店もまだまだ多いので、自分で危機感を持って自制する必要があります。


トランス脂肪酸の含有量を気にするだけで危険は回避できる

トランス脂肪酸って意外と私たちの身の回りの食品に多く含まれているんですよね。

そうやって考えると何も食べられない!と思ってしまいますが、大切なのは食べ過ぎないことです。トランス脂肪酸の含有量を気にするだけでも、健康被害による危険は回避できます。自分たちの意識一つの問題です。

自分がいつまでも健康でいるためにも、食べるものに含まれる成分に気をつけるようにしましょう。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

フォローする